最新記事

アメリカ政治

笑えない「オバマは偽アメリカ人」騒動

オバマはケニア生まれで大統領になる資格はないと本気で信じる「バーサーズ」運動の中核をなす人々は、アメリカを分断する破壊の伝統を担ってきた危険な存在だ

2009年7月29日(水)17時44分
ハワード・ファインマン(本誌コラムニスト)

生まれ故郷? ガーナ訪問の際に「アフリカ生まれ」と報じられたことで、オバマの出生をめぐる論争に火がついた Luc Gnago-Reuters

 政治の世界では、吠えない犬が最もうるさい。

 7月27日、ホワイトハウスでロバート・ギブス大統領報道官の話を聞きながら、私はそんな言葉を思い出していた。

 バラク・オバマ大統領がハワイ生まれではなく、実際にはケニアで生まれたという疑惑がインターネットでヒステリーとも言うべき騒ぎを巻き起こしている件について、記者がギブスに質問したときのことだ(噂は以前からあったが、7月中旬にオバマがガーナを訪問した際、ガーナの報道機関が「生まれ故郷の大陸」に戻ったと報じたことで疑惑に火がついた。アメリカ生まれでなければ、大統領になる資格はない)。

 ギブスは常に穏やかな物腰を崩さない人物だが、それを差し引いても極めてリラックスした様子だった。怒りというより悲しみに暮れた表情で、彼は大統領の出生に関わる疑惑が取りざたされる事態を嘆いてみせた。そして、なんと疑惑について語りだした。

 大統領に代わって怒りを露わにするのは報道官が最初に覚えるべき仕事だが、ギブスは冷静さを失わず、この問題に関心がないようにさえ見えた。「ホワイトハウスの記者会見場のような恐れ多い場所で、大統領がアメリカ生まれでないなどというナンセンスな作り話を論じるなんて、あまり気が進まない」と、ギブスは言った。

保守衰退で底辺の危険思想が露わに

 キーワードは、「あまり気が進まない」の「あまり」というところ。

 実際には、ホワイトハウスの賢者たちは、このスキャンダルを政治的に利用できると考えているようだ。合法的な保守主義やそれを支える共和党が弱体化している今、何にでも反対する原理主義者や偏執狂の人々に注目が集まることが政治的利益になる、と踏んでいるのだ。

 川の水位が下がると、川底の岩が水面に現れる。同じように、共和党の力が衰えているから、根拠のない噂に飛びつく底辺のおかしな連中の存在が目立つ。

 ホワイトハウスもそれをわかっている。だから、根も葉もないオバマの出生疑惑が話題になって、夏休みに地元に帰る共和党議員を振り回しても構わないと思っている。

 オバマの側近は、共和党のジム・インホフ上院議員(オクラホマ州選出)の発言を喜々としてあげつらった。インホフは、出生疑惑を信じる「バーサーズ」と名乗る集団の考えは「的を射ている。彼らの活動を阻止しようとは思わない」と語った。あるホワイトハウス関係者は、インホフが地球温暖化を「グローバルないかさま」と呼んだことも、嬉しそうに指摘した。

 その狙いはこうだ。インホフが共和党員の典型だと国民に信じさせることができれば、オバマは共和党が猛烈に反対する医療保険制度改革こそ、真の「改革」として売り込めるかもしれない。

 オバマの出生に関しては事務的な不備があったせいで、懐疑派が疑念をもつ余地がある。オバマはハワイ州が2007年に発行した出生証明書を所持している(複数の目撃者もいる)が、原本は01年の記録の電子化の際にでも失われたか、入手不可能になってしまった。

 だが、どんな理由があるにせよ、法的には問題にならない。既存の出生証明書は有効であり、ハワイ州当局の複数の関係者もそれを保証している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米雇用統計、4月予想上回る17.7万人増 失業率4

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中