最新記事

ビッグデータ

アメリカ式か中国式か? ビッグデータと国家安全保障をめぐる「仁義なき戦い」勃発

THE BATTLE OVER BIG DATA

2022年11月17日(木)15時01分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)

1990年代に普及し始めたインターネットは当初、民主主義を後押しすると考えられていた。ロシアや中国のような権威主義国家には、デジタル情報の流れを止める力があるという見方は皆無に近かった。2000年3月、当時のビル・クリントン米大統領はこう言った。

「インターネットがアメリカをどれだけ変えたか、私たちは知っている。中国をどれだけ変えるか想像してみよう」

だが、その期待は外れた。中国は90年代後半から2000年代初頭にかけて、ネット検閲・情報統制システム「グレートファイアウォール」の構築を開始。中国本土で送受信するデータの検閲と、特定のアドレスやドメイン名との接続をブロックできるようにした。

中国の産業スパイ活動も新時代に突入した。08~13年、中国人ハッカーは米企業のサーバーに侵入し、年間2000億~6000億ドルともいわれる知的財産を盗んだ。

最も有名なのは、米国防大手ロッキード・マーティンが4000億ドルかけて製造した最新鋭戦闘機F35の設計図を盗み出した事件だ。その数年後に登場した中国のステルス戦闘機J31(殲31)は、F35に酷似していた。

標的は技術から個人情報へ

13年に国家主席に就任した習近平(シー・チンピン)は、インターネットを「世論闘争の主戦場」と位置付けた。ネット上のコンテンツを監視・検閲する技術に巨額の資金をつぎ込み、規制を容易にする新法を作り、違反者を罰するキャンペーンを強力に推し進めた。

221122p42_CDT_07.jpg

習近平はインターネットを「世論闘争の主戦場」と位置付ける XINHUA/AFLO

さらに習指導部の中国はこれらの技術を利用して、新しいタイプのオーウェル的監視国家を構築した。当局は自国民の(最近は他国民についても)膨大な量のデータを蓄積し、それを使ってさまざまな社会統制の手法を試している。

例えば「天綱」と呼ばれる大規模な監視システム。これはパターン認識技術を利用した顔認証や歩行分析などを通じて、個人を特定・追跡するものだ。

習の産業高度化戦略「中国製造2025」では、データの支配が中国の野望実現のカギとされている。「ビッグデータ技術を制する者は、発展の資源と主導権を握ることができる」と、習は就任直後に中国科学院で語っている。

その後、中国人ハッカーは産業・軍事技術の窃盗から、外国の個人情報収集へと活動を拡大し始めた。18年には、人民解放軍とつながりのあるハッカーが米ホテルチェーン大手マリオット・インターナショナルのサーバーに侵入し、5億人分の顧客情報を盗み出した。

15年には米連邦人事管理局から、現役または元職員400万人以上のファイルを奪った。流出したデータには、最高機密へのアクセス権を持つ職員の背景調査に関する情報が含まれていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イランが間接協議、域内情勢のエスカレーション回

ワールド

ベトナム共産党、国家主席にラム公安相指名 国会議長

ワールド

サウジ皇太子と米大統領補佐官、二国間協定やガザ問題

ワールド

ジョージア「スパイ法案」、大統領が拒否権発動
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 3

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの過激衣装にネット騒然

  • 4

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 5

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 6

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 7

    「すごく恥ずかしい...」オリヴィア・ロドリゴ、ライ…

  • 8

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 9

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 10

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中