最新記事

バブル

バブルがいつ弾けるかを推測する手がかり、「恐怖指数」の読み方

2018年6月28日(木)17時51分
株の窓口

2017年11月1日の日経平均VIは「19.74」でした。これは、「市場参加者の予想の平均に基づけば、日経平均株価は『今後1年間に約68%の確率で、22,420.08円(11月1日終値)から上下19.74%の範囲(26,845.80円~17,994.35円)で変動する』だろう」という意味です。

ここで「約68%の確率で」という数値がしれっと出てきますが、これにピン!ときた人は統計通です。1標準偏差(σ)の中にデータが含まれる割合が68%のため、このような表現になっていますが......とりあえず、ピン!とこなかった人は「そういうことらしい」と思っておいて大丈夫です。

・予想変動率は「推移」で見る

日経平均VIは、ある一日の単体の数値ではなく「推移」で見ることに意味があります。たとえば、ある年の8月2日の数値は24.19で、8月9日には42.69に上昇していたとすると、「市場参加者の株価下落に対する警戒感が高まった」ということがわかります。

そして、日経平均VIは通常、20~30程度を推移します。だから、これを大きく上回ってきたら「暴落リスクを強く意識している投資家が増えてきた」とわかるのです。過去10年の日経平均VIの推移を見てみましょう。

kabumado180104-2.png

ズバ抜けてグラフが飛び上がっているのは、リーマンショックがあった年です。市場の不安がはっきりと見て取れます。それ以外の時期は、上がっては下がり、下がっては上がり......を繰り返しています。

・セオリーどおりにはいかない

ここで、過去10年の日経平均株価の推移もあわせて見てみます。

kabumado180104-3.png

「市場関係者がビビっていれば株価は下がり、強気なら株価は上がる」のがセオリーならば、日経平均VIと日経平均株価は「逆相関(逆の動き)」になるように思えます。しかし、双方のチャートを見るかぎり、必ずしもそうなっているわけではないことがわかります。

日経平均VIは、あくまで「市場参加者の予想の平均」に基づいたものだからです。

これを見て、もしかすると「あんまり当てにならないなぁ〜」と思ったかもしれません。しかしながら、リーマンショックで暴落する株価と、それに反して急上昇する日経平均VIには、当時の投資家たちの言葉にできない不安が見て取れるのではないでしょうか。

S&P500の予想変動率=恐怖指数

ここでようやく、冒頭で触れた「恐怖指数(VIX指数)」のお話になります。

恐怖指数、つまりVIX指数とは、日本のTOPIX(東証株価指数)にほぼ相当する存在である「S&P500指数」のオプション取引のインプライド・ボラティリティー(予想変動率)を、日経平均VIのような手法で数値化したものです(ヤフーファイナンスなどで見られます)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中