最新記事
文学

日本の小説が厳しい現実を生きる韓国の若者を癒す...人気なのはピュアな恋愛小説と太宰治?

DEEPLY ROOTED

2025年9月18日(木)12時15分
金敬哲(キム・キョンチョル、ジャーナリスト)
本を読む女性

日本の小説は韓国の若者にも人気だ fornStudio

<韓国では出版される書籍の約2割が日本の書籍。日本の小説も人気だが>

日本の書籍は以前から韓国で出版される書籍の2割を占めるほど存在感を発揮してきた。未曽有の「Jカルチャー・ブーム」が到来した2023年には『すずめの戸締まり』をはじめとしたアニメ関連書籍と若い作家たちのライトノベルが、韓国の大手書店の年間ベストセラーに次々と選ばれ、メディアの注目を集めた。

新海誠『すずめの戸締まり(스즈메의 문단속)』

新海誠『すずめの戸締まり(스즈메의 문단속)』 DAEWON C.I.

24年にハン・ガンが韓国人として初めてノーベル文学賞を受賞して韓国小説ブームが到来しても、若者層を中心に日本の小説の人気は根強い。


韓国最大のインターネット書店イエス24によると、過去5年間で最も売れた日本の小説は一条岬の『今夜、世界からこの恋が消えても』で、50万部以上も売れている。今年6月から同作が原作のミュージカルが上演され、映画版のリメークも製作に入っている。

一条岬『今夜、世界からこの恋が消えても(오늘 밤, 세계에서 이 사랑이 사라진다 해도)』

一条岬『今夜、世界からこの恋が消えても(오늘 밤, 세계에서 이 사랑이 사라진다 해도)』 MOMO

同作は、眠りに就くとその日の記憶を失ってしまう前向性健忘という独特な病を扱い、微細な感情描写や韓流コンテンツでは珍しい「ハイティーンロマンス物」という点も人気の要因だと指摘される。韓国の大衆文化評論家であるキム・ホンシクは、「最近の韓国の10代、20代前半はむしろアナログ感性のピュアなロマンス物を好む傾向が見られる」と分析している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRB12月の追加利下げに

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、アマゾン・オ

ワールド

欧州委、ウクライナのEU加盟努力評価 改革加速求め

ワールド

ウクライナ東部の要衝ポクロウシクの攻防続く、ロシア
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中