最新記事
映画

ラスト15分で「家族ドラマから芸術の域に」...ワケあり3姉妹の再会を描く、映画『喪う』は傑作

A Story of Three Daughters

2024年11月1日(金)13時54分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
映画『喪う』の場面写真、キャリー・クーンが演じる長女ケイティ

反抗期の娘と仕事のストレスを抱える長女ケイティ COURTESY OF NETFLIX

<アパートの1室に立ち入り禁止区域があり、紛争地域がある。Netflixで独占配信中映画『喪う』は圧巻のアンサンブルとラストが光る──(レビュー)>

ネットフリックスで独占配信中の映画『喪う』(原題『His Three Daughters』、アザゼル・ジェイコブス監督・脚本)。

現代版『リア王』と呼びたくなるが、物語の軸となる危篤状態の父親ヴィンセント(ジェイ・O・サンダース)は力ある君主とは程遠い。ニューヨーク市の元中堅職員で、住まいはマンハッタンの中間所得層向けアパートだ。

His Three Daughters | Official Trailer | Netflix

それでも彼をみとるためアパートに集まる3人の娘たちにとっては、ここだけが皆で集まって子供時代を振り返ることのできる王国のようなもの。ここで繰り広げられる姉妹の葛藤は、『リア王』のような後継者争いではなく、子供の頃の記憶と大人になった今の自分を和解させる試みだ。

3人は異母姉妹で、それが物語の進行につれて重要さを増す。長女ケイティ(キャリー・クーン)と三女クリスティーナ(エリザベス・オルセン)の母親は同じだが、次女レイチェル(ナターシャ・リオン)はヴィンセントが最初の妻に先立たれた後に再婚した2人目の妻の連れ子だ。

やがてその妻も死去、長女と三女は成人後に独立してアパートを出て、3姉妹は別々に暮らしている。

ケイティは神経質で時に高慢、地下鉄で30分くらいのブルックリンに住んでいるが反抗期の娘と仕事のことで頭がいっぱいだ。クリスティーナは愛情深い夫と溺愛する幼い娘と共に遠く離れた田舎暮らし。ヨガが日課で、ロックバンドのグレイトフル・デッドの追っかけだった時期もある。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トルコ軍用輸送機、ジョージアで墜落 乗員約20人の

ビジネス

欧州外為市場=ドル下落、米雇用悪化を警戒

ビジネス

スイス、週内にも米と関税引き下げで合意の可能性=関

ワールド

トルコ検察、イスタンブール市長に懲役2000年求刑
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中