最新記事
ファッション

人気モデルの「首吊りロープ」ドレス姿、セクシーすぎて不評...メッセージ性より「色っぽさ優先」と批判の声

2023年6月3日(土)10時57分
スーマン・ベランダニ
マフラガ・ジャベリの「首吊りロープ」ドレス

@mahlaghajaberi/Instagram

<出身国であるイランの死刑制度を非難するはずが、メッセージを込めた動画も無意味にセクシーだとして批判を受ける結果に>

カンヌ映画祭に登場したイラン出身の女性モデルが着用していたドレスが話題になっている。一見すると胸元の開いた黒のシックでセクシーなドレスなのだが、首元が首吊り(絞首刑)に使われるロープを彷彿とさせるデザインになっているのだ。母国の死刑制度について問題意識を呼び覚ますことが彼女の目的だったが、あまりに強烈で不適切だという批判の声が上がっている。

■【写真】「首吊りロープ」ドレス姿のジャベリと、彼女が公開したなぜかセクシーなメッセージ動画

モデルのマフラガ・ジャベリは、問題のドレスを着てカンヌ映画祭に参加した後、インスタグラムに「イラン国民に捧げる」とした動画を投稿。「#StopExecutionsInIran(イランの死刑廃止を)」とハッシュタグで訴えた。

イランはこの数週間、相次いで絞首刑による死刑を執行してきた。ジョー・バイデン米政権はこれを強く非難し、さまざまな人権団体をはじめとする国際社会も懸念を表明しており、イランに対して死刑執行をやめるよう呼びかけている。

5月には、18日間で少なくとも90件の死刑が執行されたという。ノルウェーを拠点とする非営利人権団体「イラン・ヒューマン・ライツ」は、この5月がイランの過去5年間で「最も血みどろの月」だったと非難した。

ジャベリの動画とドレス姿は、イランのこの問題に世界の注目を集めるためのものだった。しかし、ソーシャルメディア上でこのことが広く拡散されると、複数のジャーナリストや政治評論家から彼女への批判の声が寄せられた。

無意味なセクシー動画と情報の少なさ

左派のジャーナリストであるヤシャール・アリは、ジャベリの動画について次のように非難した。

「無実のイラン人が処刑されているなか、マフラガ・ジャベリは絞首刑用の縄が縫い込まれたドレスを着るのがいいアイデアだと考えたようだ。さらに彼女はそのドレス姿でセクシーな動画を撮影し、動画のBGMにイラン反政府デモの参加者たちを称える曲を使った。なんてみっともないんだ。動画に出てくるのは『死刑をやめろ』というメッセージだけで、それ以外には何の情報もない。何の役にも立たない!」

こうした批判の声がある一方で、ファッションを通じて問題意識を提起したジャベリを称賛する声も上がっている。ウクライナ内務相顧問のアントン・ゲラシチェンコは、ジャベリを「勇敢」だと評価し、ツイッターに次のように投稿した。

「イランでは今年だけでも200人を超える人が処刑されている。またもや勇敢な女性が現れた。政治の世界で女性が多数派ならば、これ以上、戦争は起きないのかもしれない。皆さんはどう思う?」

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ウォルマート、オープンAIと提携 チャットGPTで

ワールド

ハマス、4人の遺体を引き渡し  イスラエルは人道支

ワールド

アルゼンチン支援、ミレイ政権与党の中間選挙勝利が前

ワールド

米の対中関税11月1日発動、中国の行動次第=UST
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中