最新記事
ミュージカル

「みんな踊り出したくなる」──伝説の振付師ボブ・フォッシーの名作『ダンシン』が戻ってきた

Bob Fosse’s Dancin’ Comes Home

2023年4月1日(土)10時14分
ローレン・ジーラ
『ダンシン』

ブロードウェイでリバイバル上演中の『ダンシン』 JULIETA CERVANTES

<演出はオリジナル公演の出演者。45年前、フォッシーを拝み倒して自分の踊りを見てもらったシレントが、演出家兼ダンサーとして出演。恩師に捧げるリバイバル版>

45年前のこと。まだ新進の役者兼ダンサーだったウェイン・シレントはブロードウェイの稽古場で、巨匠ボブ・フォッシーに自分を売り込む絶好のチャンスを得た。

当時のフォッシーは『くたばれヤンキース』(1955年)や『シカゴ』(75年)などの振り付けで数々の賞を勝ち取り、映画版『キャバレー』(72年)ではアカデミー賞(監督賞)に輝くなど、既に伝説的存在だった。

「あのとき私はライザ・ミネリの舞台『ジ・アクト』に出ることになっていた」とシレントは語る。「劇場の一角でリハーサルをしていたら、反対側でボブが新作の打ち合わせをしていた」

その新作の名は『ダンシン』。キャストは既に決まっていたが、シレントはフォッシーを拝み倒し、自分の踊りを見てもらうことになった。主演ダンサーのアン・ラインキングも一緒に見てくれた。

記憶をたどり、シレントは続けた。「2人は私に振り付けを教えてくれ、一緒に踊ってもくれた。私はもう舞い上がった。終わったら、ボブは私の手を握って、こう言ったよ。『ありがとう、すごく楽しかった』」。

ああ、合格にはちょっと足りなかったかな。シレントはそう思いながらも、その日は夢心地だった。

だが『ジ・アクト』の初日、フォッシーがオーケストラ席の中央で見ているのに気付いた彼は気絶しそうになった。しかもフォッシーは上演後のパーティーに顔を出し、シレントを見つけると「私の新作に出てくれ」と言った。

それでシレントは、夜は『ジ・アクト』の舞台に立ちつつ、昼間は『ダンシン』の稽古に励むことになった。

「あの頃の彼は何でも好きなようにできた。だからダンサーと一緒に素敵な実験をやった」と、シレントは言う。その実験の結晶が『ダンシン』。それは演劇でもミュージカルでもなく、巨匠フォッシーがダンスというアートにささげた熱いラブレターだった。

シレントはほぼ全ての曲で踊った。そしてトニー賞の助演男優賞にノミネートされた。一方でフォッシーは最優秀振付賞を受賞している。

その『ダンシン』のリバイバル上演が、3月19日からブロードウェイのミュージックボックス劇場で始まっている。87年に死去したフォッシーに代わって演出を手がけるのは、そう、シレントだ。

踊りと踊り手が主役に

今のブロードウェイにはリバイバル作品があふれているが、シレントは『ダンシン』を「今の時代に通用する」作品にアップデートしたつもりだと言う。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、核実験再開の提案起草を指示 トランプ氏

ビジネス

米ADP民間雇用、10月は4.2万人増 大幅に回復

ワールド

UPS貨物機墜落事故、死者9人に 空港は一部除き再

ワールド

トランプ氏、選挙での共和党不振「政府閉鎖が一因」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面に ロシア軍が8倍の主力部隊を投入
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 6
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    中国の大豆ボイコットでトランプ関税大幅に譲歩、戦…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中