最新記事

インタビュー

米誌が選ぶ東京新名所「チームラボ ボーダレス」の仕掛け人・杉山央とは何者か

2019年10月11日(金)16時40分
Torus(トーラス)by ABEJA

torus191011teamlab-3.jpg

仲間とアートでイタズラを仕掛ける

杉山)自分なりの表現をためらいなく出せるようになったのは、大学に入ってからです。やりたいことを一緒にできる仲間に出会えたことが大きかった。友達と「TEX MEX」というアートユニットを作り、街のあちこちに、ちょっとしたイタズラを仕掛けていきました。

街中の銅像や仏像、果ては渋谷駅前のハチ公とかにプロレスマスクをかぶせて回ったり。不要になったアダルトビデオ自販機を払い下げてもらい、カッコよく改造してアーティストの作品を入れて、表参道や青山あたりの店に置かせてもらったりもしました。コンピューターでプログラムをつくり、通行人の頭の上に「おなか減った...」なんていう漫画風のふきだし映像が出てくるメディアアート作品「フキダシステム」も制作しました。

誰もやってないようなアイデアを仲間と仕込んで街に仕掛け、通りがかりの人がクスッと笑ったり驚いたりする様子を隅っこから見るのが、楽しくて嬉しくて気持ちよかった。

活動が広まると、新しい流れにつながりました。『STUDIO VOICE』や『ホットドッグ・プレス』『POPEYE』などで僕たちの活動の特集記事が組まれました。そうなると企業やファッションブランドから、新商品を宣伝するためのクリエイティブディレクターの話が舞い込んできたり、各地のアートイベントに招かれたりもしました。

街を使って遊ぶようなアート活動を続けるうちに、自分のやりたいことが明確になってきました。「街」と「アート」と「テクノロジー」この3つを掛け合わせたことを手がけていきたい、と。

いま、ともに仕事をしている「ライゾマティクス」の齋藤精一さんや「チームラボ」の猪子寿之さんたちと知り合ったのも、このころです。

torus191011teamlab-4.jpg

周りの同期の友人たちはとっくに就職していきました。それを横目に、平凡なサラリーマンになったらダメだ、働いたら負け、みたいな気持ちもあった。

一方で、チームだから実現できたアート活動も、個人で続けるのは限界があると感じるようになっていました。

マスクを仏像にかぶせたら当然怒られますし、自動販売機を置くのも「置かせてください、やらせてください」と頭を下げて説得しなければいけない。そういったことを一人でも続けられるのか。

だったら代わりに自分が「街」の側に入って街を楽しくする仕事をしようーーそう気持ちを切り替えたころ、森ビルが手がける六本木ヒルズが着工されました。建設予定地も見に行って、こんな大きな街をつくる会社なんだ、と知りました。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中