最新記事
BOOKS

考えが深い人になるには? 「具体」と「抽象」で世界の解像度を変える【思考法】

2024年8月8日(木)17時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
レンズを通して世界をのぞく

pixabay-StockSnap

<具体と抽象のベストセラー」より。なぜ、具体と抽象を理解することが思考の深さとかかわるのか?>

具体化と抽象化の概念を理解することは、今やビジネスパーソンにとって必須のスキルだが、なぜ持て囃されているのか?

日本教育研究所代表の谷川祐基氏は、教育事業に携わるなかで頭のよい人とそうではない人の違いを分析してきた。そのなかで、頭のよさとは「具体」と「抽象」の間を行き来する能力であり、世界はすべて「具体」と「抽象」で定義できることを発見した。

谷川氏の著書『賢さをつくる頭はよくなる。よくなりたければ。』(CCCメディアハウス)より、「具体」と「抽象」で定義する世界について取り上げる。

◇ ◇ ◇

「具体」を《左》、「抽象」を《右》で世界を定義する

「抽象」と「具体」を図示して説明しようとしたものを探すと、その2つの概念が「上下」に配置されているケースが多い。この場合、必ず上に抽象的なものがきて、下に具体的なものがくる。抽象的なものとは、空の上、天界のぼんやりしたもので、具体的なものとは地上のこまかいものというイメージがあるからだろう。このイメージは理解できる。

しかし本書では、あえて《左右》で表現していく。《左右》に呼び替える理由は2つある。1つは、「具体」と「抽象」とは上下関係でなく対等な関係であることを強調したいからである。

もう1つの理由は、こちらのほうが重要な理由なのだが、「具体」と「抽象」という言葉の持つ意味を広げていきたいからだ。辞書で説明されている言葉の定義を広げることで、人間の思考とは何なのか? 頭のよさとは何なのか? ということがスッキリと理解できるようになる。ここからしばらく、《左》の世界と《右》の世界を紹介していこう。

『賢さをつくる』より「具体」と「抽象の関係

具体的なことを《左》、抽象的なことを《右》に配置する。「具体」と「抽象」は上下関係ではなく、対等な関係だ

《右》ほど長期的であり、《左》ほど短期的である。

具体的な《左》ほど一部分を指し示す個別のものであって、抽象的な《右》ほど全体を指し示す。ここでの「個別」「全体」とは、空間的な小ささ大きさのように受け取れるが、別に空間軸に限る必要はない。話を時間軸に広げてもいいのだ。

具体的な《左》ほど時間軸の一部、つまりは短期間のことを指し示し、抽象的な《右》ほど時間軸の全体、つまりは長期間のことを指し示す。

予定や目標を立てるときのことを考えてみよう。だいたい、短期の予定や目標ほど具体的で、長期の予定や目標ほど抽象的になる。

たとえば、「3ヶ月で5キロやせる!」というダイエットの目標を立てたとしよう。ではこの3ヶ月の目標のために今週何をするかと言うと、「10キロランニングをする」とか「今週アイスクリームを食べるのは1回だけに我慢する」とかいう具体的な行動だ。考える期間が短期になるほど、必要になってくるのは具体的な行動だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中