最新記事

食品

商品化迫る、人工ハンバーガー

牛の幹細胞から作る人工肉は、飢えや環境破壊を解決する第一歩

2015年10月19日(月)13時24分
ニック・ウィンチェスター

より倫理的? 世界初の人工バーガーを披露するポスト教授(2013年) David Parry-REUTERS

 実験室でハンバーガーの培養を試みているオランダの研究者たちが、5年以内の一般販売に自信をみせている。

 このハンバーガーの最初の試作品作りにはグーグルの共同創業者セルゲイ・ブリンが資金を提供し、2013年にはロンドンで試食もした。その製造コストは実に33万ドル。だがBBCニュースによれば、オランダのマーストリヒト大学の科学者グループは、このハンバーガーの味と質を改善し、尚かつ誰にでも買える値段できそうな感触を得ている。

「この製品がついに発売されるかもしれないと思うと、とても興奮する」と、ポール・バーストレイトは言う。マーストリヒト大学の科学者らと共に人工肉メーカー「モサ・ミート」を設立した人物だ。「我々のバーガーが肉の代替品として店頭に並べば、我々のバーガーを選ぶ人が日増しに増えていくだろう。そのほうが倫理にかなっている」

たんぱく質を縫い合わせて成型?

 牛の幹細胞から培養して作られるこのハンバーガーは、世界的な食糧不足と、食糧生産が環境にもたらす悪影響を解決するための、実現可能な最初の1歩だと、開発者であるマーク・ポスト教授は言う。

 この人工肉は、牛の幹細胞から取り出された紐状のたんぱく質を何千も束にして縫い合わせて成型したもの。精肉の過程でしばしば問題になる動物虐待の防止にもなると期待されている。

 血管生物学者のポストが2013年にロンドンで彼のバーガーを初めて発表したとき、彼は英ガーディアン紙にこう語っている。「牛は15グラムの動物性たんぱく質を生産するために100グラムの植物性たんぱく質を必要とする。非常に効率の悪い動物なのだ」

「我々は自分たちの必要を満たすために牛に大量の餌を与えている。そのせいで多くの食糧が無駄になる。人工バーガーがあれば、もっと効率的に食糧生産ができるし、牛を殺す必要もなくなる」

 モサ・ミートは25人の科学者や技術者を雇って人工肉の大量生産を目指す。人工肉をステーキやポークチョップの形に成型するのに、3Dプリンターを使うことも考えているという。
 

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中