最新記事

内幕本

フェイスブックを動かすお子様社員たち

元女性社員が暴くSNS最大手の素顔はセクハラが横行する男中心社会だった

2012年9月14日(金)17時08分

部下もトップも 未熟な行動が目立ったのはザッカーバーグCEO(左)も同じ REUTERS

 キャサリン・ロッシが名門ジョンズ・ホプキンズ大学の大学院を中退して、SNS最大手フェイスブックの51人目の従業員になったのは05年のこと。入社してみて分かったこと、それはフェイスブックは未熟な行動とセクハラがまかり通る、まるで男子学生のサークルのような会社だということだった。

 ロッシはフェイスブックの内幕を描いた著書『少年王たち──ソーシャル・ネットワークの中心地への旅』で、同社を動かしてきた企業文化を赤裸々に描いている。

 入社初日のことをロッシはこう振り返る。「オフィスは、テレビゲームの女性キャラクターみたいなイラストであふれていた。どれもウエストが細くて、小さなトップスから胸がはみ出している。子供っぽくはあったけれど、私はそれほど気にしなかった。郊外で育ちハーバードを出た男の子たちなら、こういうのを都会的でかっこいいと感じるのかもしれないと思ったからだ」。その日、オフィスを案内してくれた技術者は「一部から苦情が出たので、あまりにも露骨なイラストは男子トイレに貼ることになった」と話してくれたという。

 CEOのマーク・ザッカーバーグの描くフェイスブックの未来像は、壮大だが漠然としていた。「情報の流れをつくり出したい」というのが口癖だったが、反論するには具体性に欠け過ぎていたし、「反論などあり得ない」と彼自身が言っていた。

 06年の冬、タホ湖へ社員旅行に行ったときのこと。安物ワインと歌で盛り上がった後、ロッシは余興で部屋に飾られていたクマの頭付き毛皮をかぶった。写真アプリを作った技術者が、当然ながら写真を撮った。「マークは私に向かって皇帝のように偉そうな身ぶりをしてみせた。クマの格好をした私は、立ったまま腹を抱えて笑った」

 だがこの罪のないお遊びは思わぬ波紋を呼んだ。週明け、フェイスブックのアルバムに載った写真を見てロッシは驚いた。マークが女性従業員に服従を強いているような印象の写真になっていたからだ。その後、この写真は酔ったザッカーバーグが同僚を愚弄しているかのようなキャプション付きで、ゴシップサイトに転載された。


誕生日に顔付きTシャツ

 ザッカーバーグは名刺に「俺がCEOだ、ビッチ」と書いたりもした。ある女性社員が、男性社員から「かみつきたいケツだな」と言われたと会議の席で報告したところ、ザッカーバーグは「それってどういう意味?」と答えたという。

「06年5月のマークの誕生日に、秘書からメールが来た。ほかの女性社員と同じく、マークの顔写真の付いたTシャツを着るのがその日の私の仕事だというのだ」。これに対し男性社員は、アディダスのサンダルを履くよう指示された。「女はマークへの献身を誓い、男はマークになるべし、という男女別の行動規範があるのは明らかだった」とロッシは言う。

 ラスベガスへの社員旅行では高級ナイトクラブに繰り出した。ところが男性社員たちは、店の女性たちといいムードで酒を飲むどころか、彼女たちを寄せ付けなかった。ある社員などは、相手が召し使いか何かのようにシッシッと追い払ったという。

 救いの神だったのが、今年6月に初の女性取締役に就任したシェリル・サンドバーグCOO(最高執行責任者)だ。ロッシは彼女に、2人の同僚男性についての相談を持ち掛けた。「数カ月後のある日、彼女は私のデスクに来てビジネスライクな低い声でこう言った。『先日の件は両方とも処理しました』。部下たちに性交渉を持ち掛けた管理職はいつの間にか降格となり、セクハラをしてきた技術者は別の部署へ異動になった」

[2012年8月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中