プレスリリース

佐賀県武雄市の「武雄市AIチャットボットサービス導入業務委託」の優先交渉権者としてオプティムが選定されました

2025年10月29日(水)10時30分
株式会社オプティム(以下 オプティム)は、佐賀県武雄市が公募した「武雄市AIチャットボットサービス導入業務委託」の優先交渉権者に選定されました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/553823/LL_img_553823_1.png
佐賀県武雄市の「武雄市AIチャットボットサービス導入業務委託」の優先交渉権者としてオプティムが選定

■業務委託背景
武雄市では、住民からの問い合わせが多様化・複雑化しており、電話や窓口対応の負担が増大していることや担当者の回答内容にばらつきが出てしまうといった課題が存在していました。この課題に対し効果的な解決を図るために、AIを活用した自動応答システムを導入し、24時間365日対応可能な体制を構築するための公募を実施されました※1。
オプティムは「武雄市AIチャットボットサービス導入業務委託」の公募の優先交渉権者に選定されたことにより、「OPTiM AIRES」を用いて構築を担うこととなりました。


■選定いただいたポイント
武雄市により、選定理由について以下のような評価をいただきました。

● AIの活用、参照元表示、多言語対応、簡易なナレッジ登録など、住民と職員双方に効率的な技術を取り入れられている点。
● 住民サービス向上と業務効率化の相乗効果が提案過程において見られた点。
● オプティム 佐賀本店の地域密着体制と「武雄市公式スーパーアプリ」構築などの実績から、信頼性の高いプロジェクト遂行が期待できる点。


■今後の展望
2026年1月に「武雄市AIチャットボットサービス」の提供開始を目指して、武雄市の企画部秘書広報課、企画部デジタル政策課の皆様と構築を進めてまいります。リリース後は、市民の方々がスムーズに問い合わせいただけるよう、さらなる機能拡充を行ってまいります。


■「OPTiM AIRES」とは
「OPTiM AIRES」は、最短5分でセットアップが可能な、社内外の問い合わせ対応業務に活用できるAIエージェント型チャットボットです。
ユーザーはAIに回答させたい範囲を大まかに指示、その範囲でAIが自己探索を行い、ユーザーの意図を柔軟に理解し、創造的な応答を行います。また、外部システムと連携して予約手配や情報検索などのタスクを自動的に実行します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/553823/LL_img_553823_2.png
「OPTiM AIRES」とは

「OPTiM AIRES」についての詳細は以下のWebサイトをご確認ください。
https://www.optim.co.jp/optim-aires/

※1 2025年7月18日、武雄市公式Webサイトにて公開。
https://www.city.takeo.lg.jp/information/uploads/20250718aichatbot04.pdf


【オプティムの目指す、オプティマル事業とは】
~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~
急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。

製品情報 : https://www.optim.co.jp/services
Facebookページ: https://www.facebook.com/optimjpn
Xページ : https://x.com/optim_jpn

【株式会社オプティムについて】
商号 : 株式会社オプティム
上場市場 : 東京証券取引所プライム市場
証券コード : 3694
URL : https://www.optim.co.jp/
OPTiM SAGA : 佐賀県佐賀市本庄町1 オプティム・ヘッドクォータービル
(佐賀本店)
OPTiM TOKYO: 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 18階
(東京本社)
OPTiM KOBE : 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番1号 日本生命三宮駅前ビル11階
代表者 : 菅谷 俊二
主要株主 : 菅谷 俊二
NTT東日本株式会社
富士フイルムホールディングス株式会社
設立 : 2000年6月
資本金 : 445百万円
主要取引先 : 株式会社NTTドコモ、NTTドコモビジネス株式会社、
NTT西日本株式会社、NTT東日本株式会社、株式会社大塚商会、
キヤノンマーケティングジャパン株式会社、KDDI株式会社、
株式会社小松製作所、ソフトバンク株式会社、
パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社、
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社、
リコージャパン株式会社など(五十音順)
事業内容 :ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業
(IoTプラットフォームサービス、リモートマネジメントサービス、
サポートサービス、その他サービス)


【Copyright・商標】
※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米韓首脳会談、貿易・朝鮮半島情勢など協議へ=韓国大

ワールド

世界のLNG需要、回復傾向 供給流入で価格下落=商

ワールド

ヘグセス米国防長官、日本に早期の防衛費増額を要望 

ビジネス

スズキ、軽EV26年度内に量産化 価格競争とは「距
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 3
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 4
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 5
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 6
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「何これ?...」家の天井から生えてきた「奇妙な塊」…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 10
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中