プレスリリース

小峰無線電機、第9回鉄道技術展2025に出展 強靭で携行しやすいイージーロバストケーブルを展示

2025年10月29日(水)13時00分
小峰無線電機株式会社(神奈川県川崎市 代表取締役社長:加藤 健太)は、2025年11月26日(水)より開催される「第9回鉄道技術展2025」に出展。強靭なロバスト光ケーブルをリールに巻いて持ち運びやすく、現場で敷設しやすくした「イージーロバストケーブル」を展示いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/553774/LL_img_553774_1.png
イージーロバストケーブル

ロバスト光ケーブルはステンレスモノコイルを内蔵した光ケーブルで、自動車などの踏みつけや、小動物などによる噛みつき被害から、光ファイバの断線を防ぐ堅牢・丈夫さがあります。また防水タイプは、光ファイバの周りを白いPBTチューブが覆うことで、外被が破れた際にも水が光ファイバに届かないようになっています。ファイバはシングルモード(SM)とマルチモード(OM3)がございます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/553774/LL_img_553774_2.jpeg
自動車に踏まれたロバスト光ケーブル

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/553774/LL_img_553774_3.png
ロバスト光ケーブルの内部構造

リールは樹脂製を採用し、軽量化を実現。持ち運びしやすいハンドル付き。回転防止ストッパーもついています。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/553774/LL_img_553774_4.png
イージーロバストケーブル正面

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/553774/LL_img_553774_5.png
イージーロバストケーブル背面の回転防止ストッパー

リールがセットになり、素早く簡単に光伝送路を構築可能。線路周りにも設置しやすく断線の不安が少ない「イージーロバストケーブル」が鉄道技術展で確認可能です。


【開催概要】
「第9回鉄道技術展2025」
会期 : 2025年11月26日(水)~11月29日(土)
10:00~17:00 (最終日は16:00まで)
会場 : 幕張メッセ 展示ホール4
小間番号: Q-02
URL : https://www.mtij.jp/


【会社概要】
会社名 : 小峰無線電機株式会社
所在地 : 神奈川県川崎市高津区溝口3-8-7 第一鈴勝ビル5階
代表者 : 代表取締役社長 加藤 健太
設立 : 1967年(昭和42年)5月
URL : https://www.kominemusen.co.jp/
事業内容: アンテナ事業、高周波関連事業、ケーブルアセンブリ事業


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

カナダ中銀、2会合連続で0.25%利下げ 利下げサ

ビジネス

米国株式市場・序盤=続伸、エヌビディアの時価総額5

ビジネス

米エヌビディア、時価総額5兆ドルに 世界企業で初

ビジネス

米韓が通商合意、自動車関税15% 3500億ドル投
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」にSNS震撼、誰もが恐れる「その正体」とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理に押し上げた「2つの要因」、流れを変えたカーク「参政党演説」
  • 4
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 5
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「ランナーズハイ」から覚めたイスラエルが直面する…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中