プレスリリース

「あけわか美術館『軌跡展』」2025年10月17日(金)より大阪市にて開催。130点を超える作品を一堂に!

2025年10月03日(金)10時00分
企業のブランディングや商品PRの悩みを解決する「お絵かきムービー(R)」の制作・開発を行う株式会社お絵かきムービー及び一般社団法人国際じぶんストーリー協会(所在地:大阪府大阪市、代表:白 兆章[ハクノブアキ])は、当協会の上位資格「認定ストーリーアーティスト」のクリエイター活動サポートプロジェクト第3弾として「あけわか美術館『軌跡展』」(2025年10月17日~10月19日:大阪市港区)の開催をお知らせします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/548292/LL_img_548292_1.jpg
「新・ひまわり」〜ゴッホに着想を得て〜/2025年

本展は、130点を超える作品を通じて、美術史、制作過程、そしてクリエイター活動の進化の物語を提示します。三つの「軌跡」が交差する会場で、幾重にも重なる色彩が織りなす唯一無二の作品と軌跡の物語をお楽しみください。


■本展が提示する三つの「軌跡」
(1) 美術史の軌跡
YouTube「あけわか美術館」で紹介してきた約50人の巨匠や名画からインスピレーションを受けて制作した作品を、ベースとなった画家を美術史の順に並べることで、作品とともに美術の歴史の流れを辿る構成としています。

(2) 制作の軌跡
制作過程の特徴は、巨匠の模写や画家自身の人生・物語を学ぶことにあります。それらを取り入れ、新しい「あけわかアート」へと昇華させています。中には模写を塗り重ねることでオリジナルを生み出した作品もあり、一枚のキャンバスにはその「軌跡」が刻まれています。

(3) 「あけわか美術館」の軌跡
YouTubeを中心に、2年以上にわたり続けてきた活動の集大成として、130点を超える作品群が活動そのものの「軌跡」を物語ります。
「あけわか美術館」チャンネルでは、巨匠の名画紹介や自身の作品制作の公開を行ってきました。今回展示される作品は、その歩みの集大成であると同時に、あけわか自身のアーティストとしての進化の記録であり、視聴者への感謝を込めた成果でもあります。

三つの軌跡を辿る鑑賞体験を通して、名画と現代解釈が織りなす物語や幾重にも重なる独自の色彩表現、さらに制作や活動の歩みを五感で味わいながら、心に残る新たな発見をお楽しみください。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/548292/LL_img_548292_2.jpg
血のリズム/2025年
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/548292/LL_img_548292_3.jpg
裸の街/2025年

■個展開催概要
あけわか美術館『軌跡展』
会期 : 2025年10月17日(金)~10月19日(日)の3日間
会場 : シーサイドスタジオCASO Bスタジオ
〒552-0022 大阪市港区海岸通二丁目7-23
https://caso-space.jp/
開廊時間: 10:00~19:00 ※19日の最終日のみ11:00~17:00
観覧料 : 無料

あけわか美術館公式Youtube
https://www.youtube.com/@akewaka_art


■作品販売のご案内
10月6日から12日の期間、LINEグループにて先行販売を実施いたします。なお、個展会場でも販売を予定しておりますが、数量に限りがあるため、先行販売のみで完売となる場合がございます。

LINEグループ参加リンク
オープンチャット「あけわか美術館『軌跡展』10/17~19@大阪」
https://line.me/ti/g2/Mrd5mFfdVnZflVuMy2d0OWZL_U2Yasq5yVUU9w?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

■作者プロフィール

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/548292/LL_img_548292_4.jpg
あけわかプロフィール写真

【あけわか】
1993年、沖縄県生まれ。
舞台役者、ライバー(ライブ配信)、観光大使、観光レポーター、お絵かきクリエイター(ひとり起業家や企業のストーリーを手描きのアニメーションで制作)など幅広い表現活動を経て、独自の感性を活かしたアーティストとして活動を開始。
2022年には沖縄と東京で個展を開催。2023年より YouTube「あけわか美術館」を開設し、過去の巨匠や名画を研究しながら、自身の学びや制作過程を発信。知識と実践を結びつける姿勢を通して、アートをより身近に感じられる場を創出している。
1枚のキャンバスに幾重にも色を重ね、伝統的な知恵と技法を現代的な解釈で再構築する独自の制作スタイルを確立。色彩と物語を織りなす作品は、観る人の心に温かさと気づきをもたらしている。


■「好き」を仕事にする時代へ
【当プロジェクトと本展の意義】
「絵で"好き"を仕事にする」という新しい働き方を探る社会実験として、一般社団法人国際じぶんストーリー協会(以後、当協会)と当協会の上位資格である認定ストーリーアーティストであるクリエイターが協力しながら取り組んでいるものです。

「個展を開きたい」という想いを持つクリエイターとともに、作品が実際に販売され、絵を求める人との出会いが生まれる"場"をかたちにしていきます。これは単なる展示イベントではなく、アート活動を含むクリエイティブ表現を社会に開く機会ととらえ、既存の枠にとらわれない新しい表現と価値のあり方を共に模索する試みです。当協会は、資金的なサポートに加え、プロモーション・販売体制の構築・WEB制作・会場設営など、個展開催を総合的にバックアップしています。

当個展『軌跡』は、「歴史の軌跡、制作の軌跡、美術館の軌跡──すべてをあなたへ。」というメッセージを掲げ、アート鑑賞とクリエイティブなキャリア形成に対する新たな示唆を提供する、極めて重要な意味を持っています。


■お絵かきムービー(R)とは
起業家、企業の悩みであるブランディングを「ストーリー」と「手描き表現」で解決する動画手法です。2013年にYouTuberサムペッパー 氏が初めてホワイトボードを使った『Draw My Life』という動画の手法を元に当社代表のハク ノブアキが、ストーリーブランディングを組み合わせた『セールスいらずのお絵かきムービー』として確立しました。


■お絵かきクリエイター(R)とは
一般社団法人国際じぶんストーリー協会から認定を受け、クライアント様からのヒアリング、人を惹きつけるストーリーのシナリオ作成、イラスト動画作成、納品までをワンストップで行うお絵かきムービーのプロフェッショナルです。

セールスいらずのお絵かきムービー公式サイト
https://oekaki-movie.co.jp


■商標登録について
「お絵かきムービー」「お絵かきクリエイター」は、株式会社アクアフィールドの登録商標です。
お絵かきムービー 特許庁登録番号6430649
お絵かきクリエイター 特許庁登録番号6430650


■株式会社お絵かきムービー
【代表者名】 白 兆章(ハクノブアキ)
【会社所在地】大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13大阪国際ビルディング3階


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾、ロシアエネルギー制裁強化に協力表明 NGOの

ビジネス

当面は米経済など点検、見通し実現していけば利上げ=

ワールド

トランプ氏、CBS番組「60ミニッツ」出演へ協議中

ワールド

「影の船団」の拿捕、ロシアの資金源断つ欧州の新戦略
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 5
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 6
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 7
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 8
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 9
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中