プレスリリース

6レンジ式デジタル絶縁抵抗計「MG102」を販売開始 作業服の胸ポケットに収まるコンパクトサイズ

2025年07月29日(火)10時00分
三和電気計器株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:田中 真秀)は、1000Vテスト電圧搭載 6レンジ式デジタル絶縁抵抗計MG102を、2025年7月24日に販売を開始いたしました。


【製品概要】
デジタル絶縁抵抗計MG102は作業服の胸ポケットに収まるコンパクトな本体でありながら、IEC61010 CAT.IV300V/CAT.III600Vの安全規格に適合し、1000Vのテスト電圧を搭載しています。
搭載のテスト電圧は50V/100V/125V/250V/500V/1000Vの6レンジで、各テスト電圧ボタンはLEDバックライト付きで、中央のテストボタンを中心に円状に配置して視認性をアップさせました。
ファンクションは、絶縁抵抗測定以外も現場で使用頻度の多い、AC/DC電圧(同時に周波数表示)、抵抗、導通測定も搭載する。本器の象徴的な仕様でもある、任意のテスト電圧をパワーオンオプションで有効・無効に設定が可能であり、使用しないテスト電圧ボタンを押しても無効に設定することができます。
また付加機能として、絶縁抵抗値のコンパレータ機能を搭載した。テスト電圧毎にデフォルトで設定されたMΩ(閾値)を選択し、PASSとFAILの比較判定表示ができます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/444179/LL_img_444179_1.jpg
デジタル絶縁抵抗計 MG102
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/444179/LL_img_444179_2.jpg
付属のアリゲータクリップとブレーカーピン

【主な特長】
本体のデザインや機構は操作性の向上を目指し、アイキャッチも洗練さが増しました。標準付属品は紛失や置き忘れが少しでも防止できるように本体に収納できるように工夫をしました。
・IEC61010/IEC61557に準拠した安全設計
・絶縁抵抗測定終了後は測定値をオートホールド
・バックライト付き液晶表示器
・ブレーカーカバーの穴から測定できるブレーカピン付属
・オートパワーオフ機能
・オートディスチャージ(自動放電)機能
・絶縁抵抗値を設定した閾値と比較判定するコンパレータ機能搭載
・絶縁抵抗測定でテストボタンを押す前に測定対象30V以上の活線状態である場合には自動検出して電圧表示しテスト電圧を停止
・テスト電圧を有効・無効の任意設定が可能(パワーオンオプション)


【主な仕様】
テスト電圧/MΩ :50V/100MΩ
100V・125V/250MΩ
250V/500MΩ
500V・1000V/4000MΩ
AUTO V(ACは真の実効値):600.0V(AC/DC自動判別0.5V以上)
抵抗 :999.9kΩ
導通 :30Ω以下でブザー音
周波数(電圧と同時) :45~400Hz(確度保証範囲)
電源 :LR03(アルカリ単3)×4本
寸法/質量 :147(H)×58(W)×33(D)mm(突起部除く)/
約336g(電池含む)
付属品 :赤黒テストリード、アリゲータクリップ、
ブレーカピン、取扱説明書


【価格その他】
標準価格: 54,800円(税込60,280円)
製品URL : https://www.sanwa-meter.co.jp/japan/products/insulation-grounding/MG102.html


■会社概要
商号 : 三和電気計器株式会社
代表者 : 代表取締役 田中 真秀
所在地 : 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-4-4 電波ビル
創業 : 1941年8月
事業内容 : 電気測定器の製造販売
資本金 : 5,577万円
URL : https://www.sanwa-meter.co.jp/
公式直販URL : https://www.sanwa-meter.com/
X (旧twitter): https://twitter.com/sanwa_meter


【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】
三和電気計器株式会社
フリーダイアル:0120-51-3930(受付・平日:9:30~12:00/13:00~17:00)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国向け自動車価格の下落、企業収益下押しの要因とみ

ビジネス

野村HDの4-6月期純利益、前年比52%増 法人部

ビジネス

UBS、為替デリバティブ販売抑制 米関税発表で顧客

ビジネス

コマツ、4ー6月期は10%営業減益 米関税コスト3
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 2
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 5
    グランドキャニオンを焼いた山火事...待望の大雨のあ…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    運転席で「客がハンドル操作」...カリフォルニア州、…
  • 8
    タイ・カンボジア国境紛争の根本原因...そもそもの発…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「出生率が高い国」はどこ?
  • 10
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 8
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中