コラム

大谷翔平の「男気」巨額契約は本当に美談なのか?

2024年01月13日(土)21時15分
2050年、神と化した大谷選手兼任監督

今回のAIイラスト:2050年、神と化した大谷選手兼任監督(AI GENERATED ART BY NEWSWEEK JAPAN VIA STABLE DIFFUSION)

<スポーツ紙的な浪花節と相性の悪かった大谷だが、ドジャースと巨額の後払い式契約を結び、チームのため「男気」を見せたと書き立てられた。だが果たしてぜいたく税の回避は美談なのだろうか?>

私はスポーツ新聞が大好きだ。ド派手な見出しでにぎやかな紙面。毎日お祭りみたいでワクワクする。ただ、ここ10年ほどひそかに思ってきた。「新聞と大谷翔平は相性が悪いのでは?」。スポーツ新聞や一般紙のスポーツ面は大仰な表現、浪花節的語り、美談が得意だ。だからプロ野球や相撲など伝統的ジャンルと相性がいい。

だが大谷翔平はこうした「活字野球」には合わない印象がある。プレーそのものがすごすぎて大仰な表現が安っぽく見えてしまうのだ。例えば次の見出し。

「男気 黒田が魅せた」
「怪物 大谷が決めた」

これは2016年10月の日本シリーズ第3戦を伝えた朝日新聞スポーツ面の見出しだ。

大谷がスポーツ紙に「ハマった」瞬間

当時の日本ハムには大谷がいて広島カープには黒田博樹投手がいた。黒田は大リーグの高年俸を蹴って広島に復帰したことが浪花節的に伝えられるなど、スポーツ新聞映えするスターだった。ここでも「男気」と書かれている。

一方でサヨナラ打の大谷を「怪物」と呼ぶ表現は全くピンとこなかった。アスリートとして優れていることを無理やり怪物と呼んでもなぁ。大仰な表現と大谷は相性が悪い。当時からそう感じていた。

ところがである。そんな大谷がついに浪花節的な見出しにハマったのだ。昨年12月にドジャースとの巨額の契約を発表したときだ。

米メディアによると10年7億ドル(約1000億円)の約97%が後払いで、年俸は200万ドル(約2億8600万円)。これでチーム年俸総額が一定額を超えると課されるぜいたく税を回避でき、ドジャースはさらなる補強を進められるという。

これを報じた日本のスポーツ新聞の見出しをいくつか紹介しよう(12月13日分)。

「大谷 986億円後払い! スーパー男気契約だった」(サンスポ)
「大谷 世界が驚く男気契約 97%後払い」(日刊スポーツ)

きたー、「男気」! 浪花節が合わないと思っていた大谷が「男気」である! チームのため後払いを選んだのが、スポーツ新聞が大好きな美談にぴったり。ここにきてスポーツ新聞と相性がいい大谷なのである。

プロフィール

プチ鹿島

1970年、長野県生まれ。新聞15紙を読み比べ、スポーツ、文化、政治と幅広いジャンルからニュースを読み解く時事芸人。『ヤラセと情熱 水曜スペシャル「川口浩探検隊」の真実』(双葉社)、『お笑い公文書2022 こんな日本に誰がした!』(文藝春秋)、『芸人式新聞の読み方」』(幻冬舎)等、著作多数。監督・主演映画に『劇場版センキョナンデス』等。 X(旧Twitter):@pkashima

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、レアアース輸出許可を簡素化へ 撤廃は見送り=

ビジネス

マツダ、関税打撃で4━9月期452億円の最終赤字 

ビジネス

ドイツ輸出、9月は予想以上に増加 対米輸出が6カ月

ワールド

中国10月輸出、予想に反して-1.1% 関税重しで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story