コラム

パックンが広島で考えたこと

2016年05月31日(火)11時10分

Carlos Barria-REUTERS

<アメリカの現職大統領として初めて広島を訪問したオバマは、その演説の中で原爆投下の是非論については触れなかった。しかし現場で演説を聞いたパックンは、戦争のない未来を目指そうと呼び掛けたオバマのメッセージを強く受け止めた>

 第2次大戦のとき、僕の祖父は米陸軍航空隊の大佐だった。
 
 妻の祖父は大日本帝国軍特攻隊の教官だった。
 
 僕の祖父はヨーロッパ上陸作戦で任務を終え、アジアに移動する準備をしていた。

 妻の祖父は鹿児島の基地で最後の教え子を見送り、自分が飛び立つ番が来るのを待っていた。そして、1945年8月15日に戦争が終わり、僕の祖父も妻の祖父も家に帰ることになった。僕の祖父は87歳まで生き、妻の祖父は90歳になる前日に亡くなった。

 僕は2人に、広島や長崎の原爆投下に関して話を聞いたことがある。

 2人とも、「戦争が続いていたら自分もいつ死ぬかわからない状態だった」「戦争が早く終わってよかった」と言っていた。犠牲になった方々、被ばくされた方々に哀悼の意を示すと同時に、当時のトルーマン大統領の判断に対する理解も示していた。

 正直、その判断は僕にはなかなか理解できない。45年夏の段階で、すでに日本軍は壊滅状態。対空防衛能力は皆無だったようだ。アメリカ空軍の空爆を止める術がない。海軍もまた壊滅状態であり、海上でもアメリカにかなわない。陸軍に兵力は残っていたが、その大半は大陸や南方に派兵されていて、帰国するための船もない。アメリカの日本上陸を止めることはまず無理だ。

 日本国内には食料も燃料も武器もなかった。さらに、日本政府は停戦交渉も呼びかけていたという。その状況の中で市街地に原爆を投下するアメリカを、僕には理解できない。
 
 一方、そんな状態で戦い続けた日本を理解することもできない。そもそも勝てない戦争を始めたことも、ナチスドイツと同盟を結んだことも。日本側の判断も色々と不可思議だ。

 双方の行動を含めて、第2次大戦をいくら勉強しても疑問が残る。謝罪どころか、しっくりくる説明もほとんど聞いたことはない。

【参考記事】原爆投下を正当化するのは、どんなアメリカ人なのか?

 オバマ大統領の広島訪問が決定した日から、この複雑で解せない過去をどう振り返るのか、とても気にかかっていた。被ばく者とその家族が目の前に座っている。海の向こうではアメリカの退役軍人とその家族も見ている。アジア各国で日本の支配下で辛い思いをした方々も見ている。ヨーロッパでは双方の元同盟国の人たちも見ている。

 アメリカの代表でありながら、世界のリーダーでもある。みんなの気持ちに配慮した演説はできるのか? 結局、誰もが納得しない演説で終わってしまうのではないか?

 そう思いながら5月27日、広島の平和記念公園で大統領から50メートルぐらいのところに立って演説を聞いた。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米8月ISM製造業指数、小幅改善も6カ月連続50割

ビジネス

米エリオット、ペプシコ株を40億ドル分取得 成長目

ワールド

米財務省、イラン原油密輸網に制裁 UAE拠点の企業

ワールド

インドネシア大統領が訪中、終戦記念パレード出席へ 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story