最新記事
シリーズ日本再発見

日本の分煙環境整備に、たばこ税は使われているのか

2021年10月01日(金)17時30分
西田嘉孝
屋外喫煙所

Kim Kyung-Hoon-REUTERS

<10月1日のたばこ税増税によって、人気銘柄のいくつかがついに600円の大台に到達。その税収は広く国民のために役立っているが、屋外喫煙所の整備に使ってほしいという声も出ている>

ここ数年は毎年たばこの値上がりがニュースになるが、今年も10月1日に多くの銘柄が値上げとなった。

たばこ税の税率は2018年度の税制改正によって見直され、2018年10月から今年10月にかけて段階的な増税が行われてきた(加熱式たばこに関しては、税率引き上げが2022年10月まで行われる)。

結果、たばこ税はこの3年間で合計して1箱60円(1本あたり3円)ほどの増税となり、人気銘柄のいくつかは今回の増税を受けた価格改定で600円にまで値上がりした。

銘柄にもよるが、例えば一般的な紙巻きたばこの場合、喫煙者の税負担は6割以上にもなる。しかし、そんなたばこ税がどのように使われているかについては、非喫煙者はもちろん、愛煙家ですらよく知らないのではないだろうか。

毎年2兆円以上、たばこ税の行く先は?

財務省が公表しているたばこ税収額の推移を見ると、ここ数年のたばこ税収額は年間約2兆円程度で推移している。たばこ税は「国たばこ税」と「地方たばこ税」にほぼ二等分され、地方たばこ税は「道府県たばこ税」と「市町村たばこ税」として分配される。

特筆すべきは、こうしたたばこ税が使いみちの特定されない「普通税」であること。ちなみに、たばこ税の一部は「たばこ特別税」として、旧国鉄の債務処理に充てられていたりもする。つまり、喫煙者・非喫煙者に関係なく、広く日本国民の暮らしを支えるためにあらゆる使い方ができる税金なのだ。

一方、たばこ税を負担する喫煙者の肩身はどんどん狭くなっている。昨年の4月1日には改正健康増進法によって屋内施設が原則禁煙に。法令では一部飲食店などで喫煙室の設置が許可されているものの、多くの施設から喫煙者が閉め出される結果となった。

さらにはコロナ禍によって閉鎖された屋外喫煙所も少なくなく、いまや日本は中でも外でもたばこの吸えない国になったかのようだ。

「喫煙者が減ったと言っても国民の2割弱は愛煙家ですから。喫煙者にも非喫煙者にもメリットがあるようなことにたばこ税を使ってほしい。具体的には、たばこ税のうちの1%でもいいので、分煙環境の整備に使ってもらいたいというのが私たちの願いです」

そう話すのは、全国たばこ販売協同組合連合会の統括部長、武田基樹さん。

同連合会が先頭に立って声を上げ続けたこともあり、自民党の令和3年(2021年)税制改正大網では、「地方たばこ税の活用を含め、地方公共団体が駅前・商店街などの公共の場所における屋外分煙施設等のより一層の整備を図るよう促すこととする」という一文が入った。

武田さんらが強く希望する「喫煙者も非喫煙者も気持ちよく生活できるような分煙環境の整備」。そこにたばこ税の一部を使うことは、決して愛煙家の身勝手な要求ではないだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ紛争、エスカレートさせないよう米に望む=

ビジネス

2%物価上昇まだ定着せず、持続的達成を日銀に期待=

ワールド

トランプ氏は「被害少女知っていた」と米富豪記述、資

ワールド

豪10月就業者数は予想以上に増加、失業率も低下 利
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中