コラム

スペイン政権交代でカタルーニャ独立運動に新たな展開?

2018年06月12日(火)17時17分

マジョルカ島出身のラップ歌手バルトニックは、YouTubeにアップした歌詞がテロ賞賛、テロ犠牲者恥辱、スペイン国王侮辱の罪にあたるとして3年半の禁固刑を言い渡された。EUの本部があるベルギーの首都ブリュッセルに亡命し、今週現地の裁判所に出頭する予定だ。政府を批判するコメディアンたちのツイッターにも、当局から度々圧力がかかる。

イギリスの「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」による「民主主義指数」2017年では、スペインは前年からランクダウンし、先進国が顔を並べる「完全な民主主義」グループの最下位になった。

今回の汚職事件で有罪判決が下された4日後には、最近のスペインに対するマイナスイメージを払拭しようとしたのか、外務省が驚きの「賞」の創設を発表した。スペインのイメージアップに最も貢献した記事を書いた在スペイン海外ジャーナリストに1万2000ユーロ(約150万円)の賞金を与える「ビアナ宮殿ジャーナリズム賞」だ。

ラホイが述べた「良くなったスペイン」は、ジャーナリストを金で買うというのだ。対象となる記者たちは、この「忖度ジャーナリスト賞」に対し、ツイッターで「賞をもらった日が編集長から解雇される日になるだろう」などとジョークで一蹴している。

社会労働党は闘牛士が置き去りにした剣を...

一方、約7年ぶりに政権を奪回した社会労働党は、トラが率いるカタルーニャ新州政府の閣僚名簿を正式に承認し、6月2日には8カ月ぶりにカタルーニャに自治権が戻った。とはいえ、トラは自治権回復だけではなく、カタルーニャ「共和国」建設を明確に表明している。

カタルーニャ独立派政党は、国民党を政権から引きずり下ろすために社会労働党に手を貸したが、それは単に「敵の敵」だったから。カタルーニャ新州政府は、社会労働党が自治剥奪に賛成した過去は忘れない。

返り討ちにあった闘牛士は、牛を仕留めることなく闘牛場を後にした。社会労働党は闘牛士が置き去りにした剣を拾い上げ、一旦鞘に納めた。

彼らはカタルーニャに歩み寄るのだろうか。壊れた信頼関係を修復できるだろうか。それとも再び剣を抜くのだろうか。少数与党のサンチェスが政権運営に行き詰まり、早々に退場してカオスが生まれるのだろうか。

いずれにせよ、カタルーニャ独立運動が新たな局面を迎えようとしている。

ニューズウィーク日本版 台湾有事 そのとき世界は、日本は
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月26日号(8月19日発売)は「台湾有事 そのとき世界は、日本は」特集。中国の圧力とアメリカの「変心」に強まる台湾の危機感。東アジア最大のリスクを考える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

森本 徹

米ミズーリ大学ジャーナリズムスクール在学中にケニアの日刊紙で写真家としてのキャリアを開始する。卒業後に西アフリカ、2004年にはバルセロナへ拠点を移し、国と民族のアイデンティティーをテーマに、フリーランスとして欧米や日本の媒体で活躍中。2011年に写真集『JAPAN/日本』を出版 。アカシギャラリー(フォトギャラリー&レストラン)を経営、Akashi Photos共同創設者。
ウェブサイト:http://www.torumorimoto.com/

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルまちまち、FRB議長講演に注目

ビジネス

S&P、米信用格付けを据え置き 関税歳入が財政打撃

ビジネス

少額の仮想通貨所有、FRB職員に容認すべき=ボウマ

ビジネス

ホーム・デポ、第2四半期は予想未達 DIY堅調で通
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル」を建設中の国は?
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 9
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story