- HOME
- コラム
- CYBER × INTEL
- 米史上で最も重大なサイバー侵害も...中国サイバー…
米史上で最も重大なサイバー侵害も...中国サイバー攻撃は「新時代」へ、経済スパイからどう進化?
muhammadtoqeer/Shutterstock
<活動能力が格段に上がっている中国の国家支援型サイバー攻撃グループ「ソルト・タイフーン」「ボルト・タイフーン」。日本を含む世界の国々にもたらす脅威とは>
FBIサイバー部門のジェイソン・ビルノスキー次官補は、中国の国家支援型サイバー攻撃グループである「Salt Typhoon(ソルト・タイフーン)」と「Volt Typhoon(ボルト・タイフーン)」の攻撃が、以前よりも巧妙になっており、システム内に侵入してから気づかれないように活動をするなど能力が格段に上がっていると警告している。
これら中国のグループの脅威は今後さらに高まる可能性がある。もちろん日本も他人事ではない。ただ対策をするには、グループそのものとその脅威を正しく知る必要がある。筆者の認識では、これらグループによる中国からの攻撃を見ると、サイバー作戦は新時代を告げていると言っていい。筆者や弊社が調査している独自情報も含めて、その現実を共有したいと思う。
現在、中国のサイバー作戦は、経済スパイ活動から戦略的で政治的なキャンペーンへと進化し、西側諸国の重要インフラや世界の安全保障に重大な脅威をもたらしている。
ソルト・タイフーンは世界80カ国以上の通信ネットワークに侵入し、膨大な通信データや位置情報データに不正アクセスしてきた。通話記録やプライベートメッセージ、位置情報データなどが窃取された。一方で、ボルト・タイフーンは、エネルギー、交通、水道システムといったアメリカの重要インフラにマルウェアを埋め込んできた。
「ソ連崩壊後のロシア」と同じパターン...東南アジアで「サイバー犯罪大国」化が進む理由 2025.02.19
中国政府系グループによる「史上最大の富の移転」...トランプ次期政権の対抗策は? 2024.12.24
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
総務/外資系証券会社の総務/平日週5日勤務/年間休日120日
ワークスアイディ株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員






