コラム

次のイギリス総選挙で政権奪還は確実か...労働党の「鉄の財務相」が打ち出す「成長の3本柱」に注目が

2024年03月21日(木)18時10分

労働者の生活水準も競争力も危機に瀕している

EU離脱で小さくなった英国の株式市場では資本調達に支障を来す。ソフトバンクグループの英半導体設計アームの米ナスダック上場をはじめテクノロジー、バイオ企業のロンドン株式市場からのエクソダスが続く。資本市場のサイズで英国は米国にかなわない。

リーブス氏によると現在、英国の平均的な家庭はフランスより10%、ドイツより20%も貧しい。「賃金が停滞しているのは生産性の伸びが崩壊しているからだ。労働者の生活水準だけでなく、変化の激しい世界における英国の競争力のどちらも危機に瀕している」

経済学とは定量的なモデルや抽象的な理論だけではなく、政治的・哲学的・道徳的な問いに根ざした人間の本質や善良な社会についての価値観の問題だとリーブス氏は説く。市場経済が社会から切り離されると成長の条件は損なわれ、左右両派の政治的反体制運動を引き起こす。

「政治のメインストリームが苦境に対する答えを提示できない時、英国の大半が疎外される時、未来への希望が枯れ、衰退が自己実現的予言となる時、非難だけを撒き散らすポピュリズムが台頭する。私が主張したいのは新しい経済管理モデルが必要だということだ」

法人税の上限を現在の25%に据え置く

成長の速い競合国と比較すると、英国は成長の全要素で劣る。主要7カ国(G7)の中で唯一、投資水準が国内総生産(GDP)の20%を下回る。基礎スキルの低さ、技術・職業教育の格差、管理能力の低さ、地域間格差。コロナ危機以降、経済的に不活発な人が70万人も増えた。

現在、推定6840万人の英国の人口は46年には7660万人に達すると予測される。しかしEUを離脱した英国が「規模の経済」を目指すのは難しい。米国、中国に次ぐ世界第三の経済大国になるとみられるインドと英国のつながりは留学生の急増で強まっている。

リーブス氏は「企業に投資してもらい、強固な基盤の上に経済成長を築きたいのであれば、安定性が不可欠だ。経常予算は日々の費用が収入で賄われるよう均衡を保つ。そして法人税の上限を現在の25%(G7で最も低い税率)に据え置く」と安定性の回復を誓った。

次に「中期的にGDPに占める債務の割合を低下させる枠組みの中で投資を優先する。成長の生命線は企業投資だ。産業政策は戦略的かつ選択的でなければならない。主要な研究開発機関に対する1~3年の資金提供サイクルを廃止し、10年間の予算を与える」と力を込めた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の6割支持=ロイター/イ

ワールド

潜水艦の次世代動力、原子力含め「あらゆる選択肢排除

ビジネス

中国債券市場で外国人の比率低下、保有5カ月連続減 

ワールド

台湾、米国との軍事協力を段階的拡大へ 相互訪問・演
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story