コラム

中国紙「史上最強の人民軍を構築せよ」 ペロシ訪台は中国を怒らせただけなのか?

2022年08月03日(水)12時11分

米メディア、Voxによると、バイデン政権の中には、中国は台湾上空に飛行禁止区域を設け、ペロシ氏の渡航を足止めする恐れもあると心配する関係者もいたそうだ。これに対してペロシ氏は「台湾への支持を示すことは重要だ」と述べる一方で、安全保障上の問題があるとしてアジア歴訪の詳細について台湾の地を踏むまで明かさなかった。

5月に来日したバイデン氏は岸田文雄首相との共同記者会見で「あなたはウクライナ紛争に軍事的に関与したくなかった。同じ状況になったら台湾を守るために軍事的に関与する気はあるか」と問われ、「イエス」と即答した。台湾が中国に侵攻された場合、軍事介入するのかどうかを明言しない「戦略的曖昧さ」を変更したとの見方も出た。

バイデン発言の真意は分からないが、ロシアのウクライナ侵攻を止められなかったアメリカにこれまでの「戦略的曖昧さ」を維持するだけでは台湾の安全は保障できないという重大な懸念が生じているのだけは確かだ。

習氏「火遊びをする者は火で滅ぼされる」

習氏はバイデン氏と電話会談した際「火遊びをする者は火で滅ぼされる」と牽制し、緊張感は一気に増していた。米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー戦略広報調整官は「私たちは国として(中国の)暴言や潜在的な行動に怯えていてはいけない。われわれは彼女をサポートするためにできることは何でもする」と米CNNに語った。

中国国営メディアは中国が海峡を越えて新型戦闘機を送ったと報じたが、台湾国防部はこれに反論した。一方、北京は4~7日にかけ台湾を囲む6つの区域で実弾演習を行う計画を発表し、2日夜から準備を始めた。ペロシ氏は3日まで台湾に滞在する予定で緊張感が漂う。

「台湾海峡での長距離実弾射撃」と「東部海域での通常誘導射撃試験」が含まれるため、船舶や航空機は「安全上の理由」から一部は台湾の領海と重なるこれらの区域に立ち入らないよう警告されたという。

フィナンシャル・タイムズ紙は社説で「ペロシ氏の訪問は台湾の安全保障を改善することなく、北京を刺激する大見得を切る行為と見なされる危険性がある。それより台湾関係法の下で兵器供給を強化し、演習を拡大すべきだ。その方が派手なだけで空虚な訪問よりはるかに効果的だろう」とペロシ氏の訪台を批判した。

しかし習氏が軍事力でアメリカを圧倒できると判断した時、台湾海峡が火を吹くのを避けるのは至難の業だろう。日本の岸田文雄首相は、インド太平洋の安全保障の礎となる日米同盟と日米豪印4カ国(クアッド)を軸に、AUKUS、北大西洋条約機構(NATO)とも結束を強める必要がある。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米テスラ、19年の死亡事故で和解 運転支援作動中に

ビジネス

午前の日経平均は続伸、朝安後に切り返す 半導体株し

ビジネス

BNPパリバ、業績予想期間を28年に延長 収益回復

ワールド

スペイン政府、今年の経済成長率予測を2.6%から2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story