テレグラムCEOドゥロフは、国境を突き破るIT巨人

精子提供で世界に100人以上の子がいるというドゥロフ ALBERT GEAーREUTERS
<今回の逮捕劇は「言論抑圧」ではなく、テレグラムが国家の規制を突き破っているところに問題があった>
8月24日、ロシア発の世界的SNSプラットフォーム「テレグラム」の創設者でCEOのパーベル・ドゥロフは、自家用ジェットでパリ近郊の空港に降り立ち、フランス警察に逮捕された。児童ポルノ等の犯罪に関与した容疑とされる。
ドゥロフはまだ39歳。サンクトペテルブルク国立大学文学部長も務めた父親と共に、幼少期をイタリアのトリノで過ごしたが、教育はその後にロシアで受けている。フェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグにも似て、大学では仲間で使うインターネットサービスを立ち上げ、それをベースにロシア版フェイスブック「フコンタクテ」を立ち上げる。
ロシアの青年には自由闊達な者が多く、ドゥロフも大学で美人コンテストなどを組織しては楽しんでいたらしい。卒業後、フコンタクテが大きくなると優秀な青年たちを募集するため、エスコートガールたちをはべらせ、自分を金持ちのマッチョとして売り出す。「俺は『ITオタク』なんかじゃない、君たちも俺みたいになりたくないか?」というわけだ。
彼はリベラルで、かつロシアを愛する。20代後半には「ロシアをよくする方途」について文章を発表し、テレグラムが世界に台頭していく過程でも、これが「ロシア発」であることに誇りを示している。
とはいえ、彼はイタリアで育ち、大学では英語を専攻した国際人だ。2014年にはロシア連邦保安局(FSB)から、フコンタクテを使ってウクライナでの反政府運動を組織している人々の個人情報を渡せと言われてこれを拒絶し、国外に移住した。今ではアラブ首長国連邦(UAE)、フランスなどの国籍を手に入れ、13年に立ち上げたテレグラムの拠点をUAEのドバイに置き、自身もそこに居住する。財産は150億ドル以上とも言われる。
誰もが利用するテレグラム
ロシア当局は一時テレグラムをつぶそうとしたが、技術的に手に負えず、笑いものになった。その挙げ句、今年獄死したアレクセイ・ナワリヌイのような反政府分子と並んで、プーチン大統領、メドベージェフ前大統領をはじめお偉方までが常用するようになった。まるでローマ帝国末期のキリスト教だ。
ウクライナ戦争でも、テレグラムは「万人に」利用されている。ドゥロフ自身、母方がウクライナ系で、戦争についてはいずれかの肩を持つことがない。ロシア国粋主義のアレクサンドル・ドゥーギンや、発言が過激にすぎるとして投獄された過激右派イーゴリ・ギルキンなどもテレグラムを使うが、クリミアから「射撃目標」のありかをウクライナ軍に通報するウクライナ系住民もテレグラムを使う。
軍事パレードの陰で進む金融危機──中国が直面する二つの試練 2025.09.10
トランプが復活させたアメリカの「ルーズベルト流」帝国主義 2025.08.30
チャットGPTに日本のポピュリズムについて聞いてみた! 2025.07.26
バンス米副大統領が信奉する新思想、「ポストリベラリズム」の正体 2025.07.11
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
アメリカが経済協力から撤退した今、日本が世界のODAで旗を振れ 2025.05.27
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
事務/英語が活かせる外資系企業でスカウト・データ管理/在宅週2OK その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給31万5,000円
- 正社員