ニュース速報
ワールド

米国防長官、フィリピン防衛への関与確認 南シナ海に「抑止力必要」

2025年03月28日(金)16時13分

 ヘグセス米国防長官(右)は28日、フィリピンのマルコス大統領とマニラで会談し、両国の相互防衛協定に対する揺るぎない関与を確認した。マニラのマラカニアン宮殿で代表撮影(2025年 ロイター)

[マニラ 28日 ロイター] - ヘグセス米国防長官は28日、フィリピンのマルコス大統領、テオドロ国防相とマニラで会談し、両国の相互防衛協定に対する揺るぎない関与を確認した。中国の「侵略」といった脅威を踏まえ、南シナ海に抑止力が必要との認識も示し、フィリピンに高度な軍事力を追加配備する方針を示した。

ヘグセス氏は「抑止力は世界中に必要だが、共産主義中国からの脅威を考慮すると、この地域やフィリピンでは特に必要だ」と述べた。

また「トランプ大統領とともに、両国の相互防衛協定と経済・軍事的なパートナーシップに対する揺るぎない関与を表明する」とした。

米国は戦争を求めていないとも発言。テオドロ氏との共同会見で「トランプ大統領は平和を求めている。だが、そうした平和をもたらすために、われわれは強くなる」とし「同盟国はわれわれの支援を知ることになる。われわれの司令官は準備を整えており、適切な装備も整っている。われわれはトランプ大統領の下で軍を再建している」と述べた。

フィリピンに高度な軍事力を追加配備する方針も示し、対艦ミサイルシステム「NMESIS」や「非常に高性能な」無人水上艇が含まれる可能性があると語った。

また、台湾に近いフィリピン最北端のバタネス諸島で二国間の特殊部隊訓練作戦を実施することでも合意したと明らかにした。

「われわれのパートナーシップは今日も続いているだけでない。われわれはこのパートナシップをさらに強化しており、鉄のように堅固な同盟はこれまでになく強固なものとなっている」とした。

マルコス氏は、ヘグセス氏の訪問がフィリピンに対する米国の支持を示しているとし、南シナ海を含むインド太平洋地域の平和を維持するために両国が協力し続けるという非常に強いメッセージを送るものだと述べた。

中国国防省の呉謙報道官はヘグセス氏の訪問に先立ち、米国とフィリピンの軍事協力が他国の安全保障上の利益を損なうべきではないとけん制した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

フィリピンCPI、4月は前年比+1.4%に鈍化 緩

ワールド

中国大型連休の国内旅行支出8%増、1人当たりはコロ

ビジネス

衣料通販ザランド、第1四半期売上高が予想上回る 通

ワールド

ロシア、原油安でウクライナ紛争解決へ意欲的に トラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 3
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どちらが高い地位」?...比較動画が話題に
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    背を向け逃げる男性をホッキョクグマが猛追...北極圏…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中