ニュース速報

ワールド

訂正(26日配信記事)-カナダのインド大使館前などでシーク教徒殺害事件巡り抗議デモ

2023年09月27日(水)13時59分

カナダで25日、首都トロントのインド大使館前などでシーク教徒が抗議デモを行った。写真はオタワでの抗議デモ(2023年 ロイター/Blair Gable)

(26日配信記事で1段落目の「首都トロントのインド大使館」を「トロントの総領事館」に訂正しました)

Wa Lone Steve Scherer

[トロント/オタワ 25日 ロイター] - カナダで25日、トロントの総領事館(訂正)前などでシーク教徒が抗議デモを行った。

6月にカナダ国内で起きたシーク教徒のハルディープ・シン・ニジャル氏が殺害された事件にインド政府が関与した疑いが広がっているためだ。ニジャル氏は、インドから北部パンジャブ州などを分離してシーク教徒の独立国を作ろうという「カリスタン運動」に従事していた人物だった。

カナダのトルドー首相は1週間前に議会で、この事件にインド政府の工作員がかかわったという信頼できる情報に関して国家情報部門が積極的な裏付け作業を進めていると発言するとともに、インドの外交官追放を表明。インド側も報復措置に出るなど両国関係が悪化している。

こうした中でオタワのインド大使館前には100人弱のシーク教徒が集まり、カリスタン運動の旗を振り回した。トロントでもおよそ100人のシーク教徒がインド国旗を燃やし、モディ首相の肖像が貼られたボードを土足で踏みつけ、バンクーバーのインド総領事館周辺には200人が集結した。

オタワの抗議デモに参加したシーク教徒の1人は「(インド政府の関与を指摘した)トルドー首相には本当に感謝している」と話した上で、カナダ政府として「今後無実の人々を殺害するのを阻止する」ようインドに圧力をかけるべきだと訴えた。

カナダ国内にはおよそ77万人のシーク教徒が暮らし、出身地であるインドのパンジャブ州以外では最大のコミュニティーを形成している。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インタビュー:高市外交、「トランプ氏の要求」と「習

ビジネス

マツダと日鉄、車体開発初期から連携 鋼材集約発注で

ビジネス

アングル:金の高騰、新たな局面に「FOMO」買い浮

ワールド

インド、ロシア産原油輸入を大幅削減へ 米の新たな制
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中