ニュース速報

ワールド

沖縄事件で全面的に捜査協力、TPP任期中に結論出す=オバマ氏

2016年05月26日(木)02時45分

 5月25日、安倍晋三首相とオバマ米大統領が共同記者発表に臨んだ。三重県で25日撮影(2016年 ロイター/Carlos Barria)

[伊勢/志摩 26日 ロイター] - 日米首脳会談が25日夜、三重県志摩市でわれ、沖縄県で発生した女性遺棄事件に関し、安倍晋三首相が強く抗議し、実効的な再発防止策を求めた。これに対し、オバマ米大統領は日本の捜査当局に全面協力し、再発防止にコミットすることを約束した。

また、両首脳は世界経済の成長押し上げの必要性で一致。大統領は環太平洋連携協定(TPP)について、任期中に結論を出すと述べ、強い決意を表明した。

この日の会談では、沖縄での女性遺棄事件について、最も多くの時間が充てられた。安倍首相は、会談後の共同記者発表の場で、長い時間を割いて大統領と話したとし「卑劣極まりない犯行に強い憤りを覚える。日本全体に大きな衝撃を与えていることをしっかりと受け止めてもらいたい」とし、実効的な再発防止策を求めた。

オバマ大統領は日本の捜査・司法当局に対し、全面的に協力する姿勢を表明。同種の事件が再発しないための方策について、コミットメントすると表明した。

安倍首相は記者発表で「今回の事件で失われた(米軍の)信頼を回復していくことは困難な道のりだが、日米で協力して全力を尽くしていくことで一致した」と述べた。

ただ、沖縄県が強く要望している日米地位協定の改定に関しては、安倍首相が「日米双方が努力を重ね、地位協定のあるべき姿を不断に追求していきたい」と表明。日米首脳とも同協定改定の明確な方針は明らかにせず、従来からの運用方針の改善で対応する可能性を強くにじませた。

一方、26日から始まる主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の最大のテーマである世界経済について、両首脳は世界の持続的かつ力強い成長を、主要7カ国(G7)でしっかりけん引していかなければならないとの認識で一致した。

安倍首相は、日米で緊密に連携し、様々な課題の解決に道筋を示したいと述べた。為替の議論は行われなかったという。

また、環太平洋連携協定(TPP)をめぐって、オバマ大統領は「在任中に責任を持って結論を出す」との決意を示した。

サミット後に予定されている広島訪問について、オバマ大統領は「全ての第2次世界大戦戦没者への慰霊である」と表明。核兵器なき世界への共通の構想を有していると述べた。

これに対し、安倍首相はオバマ大統領の決断を歓迎するとし「核兵器なき世界に向けた大きな力になると確信している」と述べた。

首脳会談では北朝鮮による脅威についても協議。抑止・防衛能力強化などで意見交換した。中国とベトナム、フィリピンなど周辺国との緊張が高まっている南シナ海問題では、日米両首脳が航行の自由の維持で結束することを再確認した。

オバマ大統領は、記者発表の場で、米国とベトナムとの連携強化は、中国とは無関係であり、中国の挑発を意図した対応ではないと語った。

また、日米両首脳はサミットでもテーマになる移民・難民問題に関する支援や、対イラク追加支援問題でも意見交換した。

*内容を追加して再送します。

(宮崎亜巳、梅川崇 編集:田巻一彦)

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国4月CPI3カ月連続下落、PPI下落加速 貿易

ビジネス

米政権、航空機・部品輸入を調査 追加関税の可能性

ワールド

G7、インドとパキスタンに直接対話要請 外相声明

ワールド

アングル:軍事費拡充急ぐ欧州、「聖域」の軍隊年金負
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 10
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中