米メタ、来年の設備投資拡大を予想 積極的なAI投資で
米メタ・プラットフォームズは29日に発表した第3・四半期決算で、トランプ米大統領の大型減税法に関連して約160億ドルの一時費用を計上したと明らかにした。6月撮影(2025年 ロイター/Gonzalo Fuentes)
[29日 ロイター] - 米メタ・プラットフォームズは29日に発表した第3・四半期決算で、トランプ米大統領の大型減税法に関連して約160億ドルの一時費用を計上したと明らかにした。来年の設備投資については、今年の水準を大幅に上回るとの見通しを示した。これを受けて株価は引け後の時間外取引で8%下落した。
第3・四半期の純利益は27億1000万ドル。一時費用がなければ純利益は186億4000万ドルと、159億3000万ドル多かったとしている。
売上高の伸びは26%で市場予想を上回ったものの、コストがこれより速いペース(32%)で増加した。
第4・四半期の売上高見通しは560億─590億ドル。アナリスト予想の平均は572億5000万ドルだった。
今年の設備投資見通しについては700億─720億ドルとし、従来の660億─720億ドルから下限を引き上げた。
メタは人工知能(AI)が人間の頭脳をしのぐ理論的なマイルストーンである「スーパーインテリジェンス(超知能)」の実現に向け、巨大なAIデータセンター建設に数千億ドルを投じているほか、大規模な計算ニーズに対応するためさらなる投資を計画している。
マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)はアナリストとの電話会議で「超知能が実現する時期に関する見解には幅がある」とした上で、「最も楽観的なケースに備えるため、積極的に能力開発を先行させることが正しい戦略だ」との考えを示した。
メタ社は今年6月、スーパーインテリジェンス・ラブス部門の下にAI事業を再編し、ザッカーバーグ氏自身が積極的な人材採用を率いてきた。
メタのスーザン・リー最高財務責任者(CFO)は声明で、2025年を通して雇用されたAI人材をはじめとする従業員の報酬を考慮すると、来年は従業員報酬費用がコスト増加の2番目に大きな要因になるとの見通しを示した。
<大規模ユーザーベースが広告収入を支援>
メタは引き続き膨大なユーザーベースから利益を得ている。AIにより最適化された広告プラットフォームは、企業のマーケティング担当者がキャンペーンを自動化し、動画広告の質を向上させたり、広告を翻訳したりするのに役立つ。
メタはメッセージングアプリ「ワッツアップ」や交流サイト(SNS)「スレッズ」で広告を開始し、Xなどのプラットフォームと直接競合している。一方、「インスタグラム」のリール動画は短編動画市場における広告収入を巡り「TikTok(ティックトック)」や「ユーチューブ・ショーツ」と競争を続けている。





