ニュース速報

ビジネス

日経平均は3日続落、金利高止まりを警戒 米政府閉鎖懸念残る

2023年10月02日(月)15時47分

 10月2日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比97円74銭安の3万1759円88銭と、3営業日続落して取引を終えた。写真は東京証券取引所で2020年10月撮影(2023年 ロイター/Issei Kato)

Hiroko Hamada

[東京 2日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比97円74銭安の3万1759円88銭と、3営業日続落して取引を終えた。米金利の高止まりへの警戒感が日本株の重しとなった。また、米政府機関の閉鎖はひとまず回避されたものの、11月半ばまでに新年度予算がまとまるかは依然として不透明で、売りが出たとの指摘が聞かれた。今週は米国で経済指標の公表が相次ぐため、内容を見極めたいとして積極的な買いが続かなかったとの見方もあった。

日経平均は前営業日比244円高でスタート。寄り付き後は上げ幅を広げ、一時前営業日比543円96銭高の3万2401円58銭まで上昇した。主力株の上げが目立ったほか、幅広い業種で買いが優勢となった。日銀が発表した9月短観は、大企業・製造業の業況判断指数(DI)がプラス9と2期連続で改善し、買い安心感につながったとの指摘が聞かれた。

一方、後場に入ると日経平均は上げ幅を縮小し、終盤はマイナス圏での推移となった。市場では「米政府閉鎖は回避されたが、本予算がきちんとまとまるかどうか懸念が残っていることに加え、米金利の上昇が収まらず株式市場に資金が流入しにくくなっている」(外資証券・アナリスト)との意見が聞かれた。

東海東京調査センターのマーケットアナリスト・安田秀太郎氏は、「週末公表される米雇用統計を確認するまでは積極的に買い上がる雰囲気にはなりづらい」と話す。ただ、「下がったところで押し目を買いたいという投資家は多いとみられ、目先は3万2000円を挟んだ展開になるのではないか」(安田氏)との指摘が聞かれた。

TOPIXは0.39%安の2314.44ポイントで取引を終了。東証プライム市場指数は0.38%安の1191.08ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は3兆7015億0300万円だった。新興株式市場は、マザーズ総合が1.73%安の717.03ポイントだった。東証グロース市場指数は1.75%安の921.74ポイントだった。東証33業種では、値上がりは銀行、海運、金属製品など8業種で、空運、石油・石炭製品、鉱業など25業種は値下がりした。

個別では、アドバンテスト、ファナックが堅調。みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJフィナンシャル・グループがそれぞれ1%超高となり、銀行株が底堅く推移した。一方、東京エレクトロン、ソフトバンクグループはさえない。

プライム市場の騰落数は、値上がり515銘柄(28%)に対し、値下がりが1266銘柄(68%)、変わらずが50銘柄(2%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 31759.88 -97.74 32101.97 31,759.88─

32,401.58

TOPIX 2314.44 -8.95 2338.51 2,314.44─2

,355.98

プライム指数 1191.08 -4.58 1203.74 1,191.08─1

,212.32

スタンダード指数 1134.44 -7.96 1145.03 1,134.44─1

,150.44

グロース指数 921.74 -16.38 941.35 921.74─945

.62

東証出来高(万株) 155061 東証売買代金(億円 37015.03

)

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、銀行監督の「大幅な変更」発表 金融リスクに

ワールド

ロシア、輸入電子機器に課税を計画 防衛力強化へ国内

ワールド

米陸軍トップ2人がキーウ訪問、和平交渉復活目指し=

ワールド

アイルランド財務相が辞任、世界銀行上級職へ転身
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中