ニュース速報

ビジネス

英GDP確報値、第4四半期は前期比+0.1% 景気後退回避

2023年03月31日(金)17時34分

 3月31日、英国立統計局(ONS)が発表した2022年第4・四半期の国内総生産(GDP)確報値は前期比0.1%増だった。写真は9日、ロンドンで撮影(2023年 ロイター/Hannah McKay)

[ロンドン 31日 ロイター] - 英国立統計局(ONS)が31日発表した2022年第4・四半期の国内総生産(GDP)確報値は前期比0.1%増だった。旅行業が好調だったほか政府による光熱費負担軽減策が寄与し、景気後退を辛うじて回避した。

前回発表値は前期比0.0%、第3・四半期は0.1%減だった。

ONSの統計担当者ダレン・モーガン氏は「昨年後半は経済が予想よりもやや堅調だった。第4・四半期は電気通信、建設、製造業が従来の見通しよりも好調だった」と分析した。

セクター別ではサービス部門が0.1%増、旅行業は約11%増となった。

製造業は医薬品の伸びを背景に0.5%拡大した。建設業は1.3%増だった。

貯蓄率は9.3%と新型コロナウイルス流行直前の5.6%から上昇した。政府のエネルギー料金支援により貯蓄が膨らんだ。

家計の可処分所得は1.3%増と5四半期ぶりにプラスに転じた。

企業投資は0.2%減と前回発表値の4.8%増から大幅に下方修正された。ONSは季節調整の方法を変更したことが要因と説明した。

第4・四半期のGDPは19年終盤の水準を0.6%下回った。主要7カ国(G7)で英国だけが新型コロナ前の水準を回復していない。

キャピタル・エコノミクスのルース・グレゴリー氏は、第3・四半期と第4・四半期のGDPが上方改定されたことについて、高インフレの景気への影響が当初の予想をやや下回ったことを示していると指摘。

「ただ金利上昇が実体経済に及ぼす影響の約3分の2はまだ感じられておらず、英国が今年景気後退に陥るとの見方に変更はない」と述べた。

同時に発表となった第4・四半期の英経常収支は25億ポンド(31億ドル)の赤字。赤字幅はGDP比で0.4%。

貴金属の変動を除くベースでは211億ポンドの赤字。GDP比では3.3%の赤字で、第3・四半期の4.2%の赤字から縮小した。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏、金利上昇で住宅価格急落の可能性=ECB金

ワールド

台湾、下期は輸出の勢い回復も 上期は低成長=中央銀

ビジネス

引き締めの適切なバランスは「難問」=イタリア中銀総

ビジネス

フェデックス、スト決議のパイロット組合と暫定合意

MAGAZINE

特集:ChatGPTの正体

2023年6月 6日号(5/30発売)

便利なChatGPTが人間を支配する日。生成AIとどう付き合うべきか?

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    62歳の医師が「ラーメンのスープを最後まで飲み干す」理由 塩分の摂り過ぎより高齢者が注意すべきことは?

  • 2

    【モナコ王室】心境の変化? シャルレーヌ公妃が劇的に髪色を変えてF1モナコ・グランプリへ

  • 3

    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」

  • 4

    反プーチンロシア人武装集団が、ベルゴロドで逃げ惑…

  • 5

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 6

    NY沖に米軍艦が出現...ウクライナ支援で、アメリカが…

  • 7

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 8

    カーレーサーはレース中、きまって「ある場所」でま…

  • 9

    不支持約60%、かつての「衛星国」でもプーチン支持…

  • 10

    世界で最も稼いだK-POPスター第1位は? BTSメンバー…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 9

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに…

  • 10

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 8

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中