ニュース速報
ビジネス
米FRB、金融引き締めの影響なお把握中=ジェファーソン理事

3月27日、米連邦準備理事会(FRB)のジェファーソン理事(写真)は、これまでの利上げが経済やインフレにどれほどの影響を与えたかについて、FRBはまだ把握している最中だと述べた。米議会で2022年2月代表撮影(2023年 ロイター)
[レキシントン(米バージニア州) 27日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のジェファーソン理事は27日、これまでの利上げが経済やインフレにどれほどの影響を与えたかについて、FRBはまだ把握している最中だと述べた。
講演準備原稿で、インフレ率は「下がり始めている」とし、金融政策の引き締めがその一因だが、世界的なサプライチェーン(供給網)の改善など他の要因もあると指摘した。
その上で「金融政策による経済とインフレへの影響は遅れて表れるもので、それには長い時間がかかるほか、変化しやすく、不透明感も高いため、われわれは依然として、これまでの引き締めの効果を完全に把握しようとしているところだ」と述べた。
最近の銀行セクターのストレスに関してはコメントしなかった。今後の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを継続すべきかどうかについても見解を示さなかった。
ただ、利上げにより、住宅など金利に敏感な経済分野で支出が抑制されるため、インフレ率はFRBの目標である2%に向かって「低下する見込みだ」と述べた。