ニュース速報

ビジネス

米2月コアCPIは予想上回る0.3%上昇、FRB引き締め路線堅持の公算

2016年03月17日(木)02時11分

3月16日、2月の米CPIは変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアCPIが0.3%上昇し、市場予想の0.2%上昇を上回った。写真は2013年ロサンゼルスのウォルマート店舗で撮影(2016年 ロイター/Kevork Djansezian)

[ワシントン 16日 ロイター] - 米労働省が16日発表した2月の消費者物価指数(CPI、季節調整済み)によると、変動の大きい食品とエネルギーを除いたコアCPIが0.3%上昇し、市場予想の0.2%上昇を上回った。

物価上昇が確認されたことで、米連邦準備理事会(FRB)が示している年内は緩やかに金利を引き上げていくとの方針は振れない公算が高まった。

1月も0.3%上昇だった。家賃や医療費の値上がりが続いたことが影響した。米連邦準備理事会(FRB)による緩やかな利上げを後押しする可能性がある。

コアCPIの前年同月比は2.3%の上昇で、1月の2.2%上昇から伸びが加速した。2012年5月以来の大幅な上昇となった。市場予想は2.2%上昇だった。

ナロフ・エコノミック・アドバイザーズ(ペンシルバニア州)の首席エコノミスト、ジョエル・ナロフ氏は、「今回の統計で物価圧力が皆無との状態は過去のものになったことが確認された」とし、「FRBは利上げが近いことを容易に示唆できるようになった。こうした示唆は予想より早い時期に来る可能性がある」と述べた。

2月のコアCPIの内訳は、家賃が2カ月連続で0.3%上昇した。医療費は2カ月連続で0.5%上昇。処方せん薬は0.9%、病院費は0.5%それぞれ値上がりした。

衣類は1.6%上昇し、09年2月以来の大幅な値上がりとなった。企業が積み上がった在庫を解消するために大幅なセールを実施していることを考えると、衣類が2カ月連続で値上がりしたことは意外だ。

新車や中古車、トラックも値上がりした。

一方、ガソリンが13.0%下落し、コアCPIの伸びや食品(0.2%上昇)の値上がりを相殺した。結果として、全体のCPIは前月比0.2%下落となった。1月は横ばいだった。

CPIの前年同月比は1.0%上昇と、1月の1.4%上昇から伸びが鈍化した。

16日午後には2日間にわたって開かれていた米連邦公開市場委員会(FOMC)が終了する。FRBは金利を据え置くとみられている。ただ、物価に上昇圧力がかかっていることや、住宅部門の底堅さ、雇用市場の引き締まりは、FRBが6月に利上げする確率を高めている。

FRBは2%の物価上昇目標を掲げているが、その基準となる個人消費支出(PCE)価格指数は上昇している。

FRBは昨年12月、9年半ぶりに政策金利を引き上げた。

*内容を追加します。

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G7、インドとパキスタンに直接対話要請 外相声明

ワールド

アングル:軍事費拡充急ぐ欧州、「聖域」の軍隊年金負

ワールド

パキスタン、インドに対する軍事作戦開始と発表

ワールド

アングル:ロス山火事、鎮圧後にくすぶる「鉛汚染」の
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 7
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中