ニュース速報

ビジネス

国債中心の運用困難、外債シフトがメーンに=生保協会長

2016年02月19日(金)16時46分

 2月19日、生命保険協会の筒井義信会長(日本生命保険社長)は会見で、現在の低い金利水準では「JGB(国債)中心の運用はもはや困難」であるとし、「外債への(資金)シフトがメーンにならざるを得ない」と述べた。写真は都内で昨年4月撮影(2016年 ロイター/Thomas Peter)

[東京 19日 ロイター] - 生命保険協会の筒井義信会長(日本生命保険社長)は19日の会見で、生保の資産運用について、現在の低い金利水準では国債中心の運用はもはや困難であるとし、「外債へのシフトがメーンにならざるを得ない」と述べた。

日本銀行によるマイナス金利政策の導入で日本国債の利回りは大幅に低下。円金利資産を運用の軸にしている生保は大きな影響を受けることになる。

筒井会長は日生としても、「この金利状況が続くと、逆ザヤを懸念せざるを得ない」と述べた。逆ザヤとは、生保の運用利回りが保険契約者に約束した利回りを下回ることを言う。大手生保は近年、外債からの利息収入が円安により大幅に増加したことを主因に順ザヤを確保している。

一方、外債への投資について、足元の為替ヘッジコストの上昇は想定の水準に収まっているとしている。ただ、今後、米国の利上げなどがあった場合、想定を超えるヘッジコストの上昇の可能性もあるとして、その際は、ヘッジを付けない外債投資の比重を高めるとした。

日銀のマイナス金利を受け、民間銀行が一部の大口法人預金の取り扱いについて抑制策を検討するなか、筒井会長は、生命保険会社に日々入ってくる資金の待機場所の確保は重要な問題と指摘。今後は、短期の待機資金をマイナスの利回りで運用することもあり得ると述べた。

*内容を追加します。

(浦中 大我)

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イエメンのホデイダ港に空爆 フーシ派へ

ワールド

海外映画関税はまだ最終決定前、全ての選択肢検討=ホ

ワールド

米、開発資金巡る改革案に反対意向=国連会議草案文書

ワールド

ドイツ保守連合・社民が連立協定に署名、メルツ氏6日
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 3
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どちらが高い地位」?...比較動画が話題に
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    背を向け逃げる男性をホッキョクグマが猛追...北極圏…
  • 7
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中