ニュース速報

ビジネス

焦点:自動車産業揺るがす無人の自動運転車、IT企業との競争激化

2015年10月28日(水)08時28分

 10月28日、自動車産業の将来を左右しかねない自動運転車をめぐる開発競争が熱を帯びてきた。8日撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino)

[東京 28日 ロイター] - 自動車産業の将来を左右しかねない自動運転車をめぐる開発競争が熱を帯びてきた。トヨタ自動車<7203.T>など自動車各社はドライバーが自動運転を選択できる車の実用化を進めているが、グーグルなどのIT企業は高度な情報処理技術を生かし、無人の完全自動運転車の投入を準備している。

自動運転システムの実現には従来の車づくりを超えた事業対応も必要になり、新たな成長市場が自動車各社にとって浮沈をかけた戦場になる可能性がある。

<「走る楽しみ」へのこだわり>

東京五輪が開かれる2020年。トヨタとホンダ<7267.T>は高速道路で、日産自動車<7201.T>は一般道でも自動運転できる車の発売を目指している。3社が念頭に置くのは、ドライバーが自動か手動か運転操作を選択できる車だ。事故や渋滞の減少、運転負担の軽減が期待される自動運転車だが、「20年時点はあくまで社会受容性、ルールを含めてドライバーがいるという前提だ」(トヨタの吉田守孝専務)。

道路交通に関する国際ルールを定めたジュネーブ条約や国内法では、ドライバーの不在を認めておらず、完全な自動運転車を実現するには条約や法律の改正が必要。日本政府は法整備などに向けて動き出しているが、自動車各社では無人運転車の普及にはまだ時間がかかるとみる向きが多い。

ドライバーが手動と自動を切り替えできる車は無人運転車よりも技術的に開発が難しく、安全面のリスクも高いとされる。それでも、トヨタBR高度知能化運転支援開発室の鯉渕健室長は「運転できない、運転したくないときは車がドライバーを助けるが、運転を楽しみたいときに楽しめない車は作らない」と言う。

調査会社IHSのシニアアナリスト、ジェフェリー・カールソン氏は「自動車会社が無人運転に一気に傾かない理由の1つは、(運転の楽しみを売ってきた)今のビジネスモデルと顧客について考えなければならないからだ」と指摘する。ある業界関係者も「産業のトップである自動車各社が、ドライバーありきのビジネスモデルで動いているサプライチェーンをそう急には崩せない」と話す。

<問われるビジネスモデル>

「自動運転分野では異業種からも参入があり、これまでの自動車業界のビジネスモデルさえ問われてくる」。小泉進次郎・前内閣府大臣政務官は1日、来年初めから開始する国家戦略特区での「ロボットタクシー(ロボタク)」実証実験の発表会見で日本の自動車業界に警鐘を鳴らした。

ロボタクはドライバーのいない自動運転タクシーで、20年の実用化が目標。日本政府はロボタクが過疎化・高齢化の進む地方の活性化や人口減少に伴う人手不足の解消につながるとして、地方創生や横断的な産業発展にも寄与するとみている。

無人の自動運転車が普及すれば、ユーザーの需要は公共交通手段としての汎用車か、富裕層向けの高級車かに二極化すると工業デザイナーの奥山清行氏は予想する。グーグルが開発した自動運転車の1つはレクサスのSUV(スポーツ多目的車)、ロボタクはトヨタのミニバンがベース車だが、同氏は自動車会社が今のままではIT企業にベース車を供給する「サプライヤーになるだろう」と警告する。

<トヨタも「無人運転」視野に>

トヨタはこれまで豊田章男社長らが「運転する楽しさ」を繰り返し強調してきたため、対極にある無人運転には消極的とみられていたが、技術開発を軽視してきたわけではなく、無人運転も当然、視野に入れている。同社の吉田専務は、特に運転が難しい人々のために「自動運転が積極的に(無人運転に)向かっていくことはある」と明言する。

無人運転の具体的な活用事例の1つとなるのが、カーシェアリングだ。三菱総合研究所の杉浦孝明主任研究員は、無人自動運転車は都市部で拡大が見込まれるカーシェアとの相性は良いと指摘。カーシェアは「車が自動で駅に戻ってこられるなど、不慣れな車を運転する場合の安全機能としても無人の自動運転は親和性が高い」という。

すでに独ダイムラーがカーシェアなど移動手段関連のサービス企業へと進化しつつある。トヨタと日産もカーシェアの実証実験を実施するなど近未来を見据えて動いている。

しかし、無人運転車を広く普及させるには、車単体ではなく、安全な移動を保証するインフラも含めた新しい運行システムが必要であり、その開発については「グーグルが先行している」というのが、奥山デザイナーの見方だ。

自動車各社が新市場の覇権を握るには、IT業界など異業種からの進出企業をしのぐ技術力や事業展開力が求められる。車社会の新たなインフラとなる無人運転車への取り組みが、自動車各社に従来の車づくりからの脱却を迫る展開もありそうだ。

(白木真紀、田実直美)

ロイター
Copyright (C) 2015 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:1ドルショップに光と陰、犯罪化回避へ米で

ビジネス

日本製鉄、USスチール買収予定時期を変更 米司法省

ワールド

英外相、ウクライナ訪問 「必要な限り」支援継続を確

ビジネス

米国株式市場=上昇、FOMC消化中 決算・指標を材
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 2

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロシア空軍基地の被害規模

  • 3

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 4

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 5

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 6

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 7

    「複雑で自由で多様」...日本アニメがこれからも世界…

  • 8

    中国のコモディティ爆買い続く、 最終兵器「人民元切…

  • 9

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 10

    「TSMC創業者」モリス・チャンが、IBM工場の買収を視…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

  • 5

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 6

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 7

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 8

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 9

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 10

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 6

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中