コラム

フーシ派海賊攻撃と、国際秩序を不安定化させる「3体問題」

2024年01月23日(火)16時57分
フーシ派

米軍(写真)と英軍はイエメン国内のフーシ派拠点を攻撃している US CENTRAL COMMAND HANDOUTーEYEPRESSーREUTERS

<英米のフーシ派攻撃でガザ戦争が中東全体に拡大するのではないかと懸念されているが、フーシ派の動きそのものは国際秩序の大転換を裏付ける一つの実例とも見なせる>

アメリカがイギリスと共に中東イエメンのシーア派武装組織フーシ派の拠点を立て続けに攻撃したことをきっかけに、地域情勢と世界経済への影響を懸念する声が上がっている。昨年10月来のガザ戦争が中東全体に拡大し、物流の混乱により世界経済にも壊滅的な打撃が及ぶのではないか、というのだ。

しかし、注目すべき点はそれだけではない。フーシ派の動きは、国際秩序の大転換を裏付ける一つの実例と見なせる。国際ルールによって国家間の対立を解決するという理想が後退し、さまざまな国や勢力が影響力圏を競い合うようになっているのだ。

イスラエルとパレスチナのイスラム組織ハマスの間で戦闘が始まって以降、フーシ派は紅海を通航する商船への攻撃を繰り返してきた。ガザ地区での「ジェノサイド(大量虐殺)」をイスラエルにやめさせることが攻撃の目的だと称しているが、標的になった商船はイスラエルと無関係の場合も多い。イランから資金と武器の支援を受けているフーシ派の真の狙いは、アメリカの仲介によるサウジアラビアとイスラエルの国交正常化交渉を妨害し、中東におけるイランの影響力を高めることにあるようだ。

これに対して、アメリカは1月に入って、数度にわたりイエメン国内のフーシ派の拠点120カ所以上をミサイルや戦闘機で攻撃している。しかし、フーシ派はアメリカとの対決に突き進んでいるように見える。

紅海は、世界の海上貿易の12%、海上石油輸送の9%が通過する海運の要所だ。紅海を避けてアフリカ南端の喜望峰を迂回する経路に輸送ルートを変更すると、所要期間が10日延び、コストも上昇する。現時点では世界経済への影響はまだ小さいが、中米のパナマ運河(など、ほかの海上輸送の要所も戦争や干ばつにより十分機能していない現状を考えると、今後サプライチェーンが混乱し、世界規模で物価上昇が進む可能性は高い。

フーシ派は中東におけるイランの影響下の勢力の1つにすぎない。イランは地域大国として中東で大きな力を持っている。

最近、イランはパキスタン領にミサイル攻撃を行い、パキスタンも報復としてイラン領にミサイルを撃ち込んだ。インドはフーシ派の商船攻撃を受けて海軍の艦船を派遣したが、商船の通航を守るためのアメリカ主導の有志連合には参加していない。サウジアラビアが有志連合に加わっていないことも目につく。一方、中国は昨年春、サウジアラビアとイランの国交正常化を仲介し、初めて中東で存在感を発揮した。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米アトランタ連銀総裁、任期満了で来年2月退任 初の

ワールド

トランプ氏、ネタニヤフ氏への恩赦要請 イスラエル大

ビジネス

NY外為市場・午前=円が9カ月ぶり安値、日銀利上げ

ワールド

米財務長官、数日以内に「重大発表」 コーヒーなどの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 7
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story