コラム

宇宙飛行士にして医学者、古川聡さんに聞いた「地球生活で活かせる宇宙の知見」と「『医師が宇宙飛行士』の利点」

2024年12月03日(火)17時10分
古川聡宇宙飛行士

帰国時の記者会見に応じる古川宇宙飛行士(6月17日) 筆者撮影

<現役最年長のJAXA宇宙飛行士かつ最新の宇宙からの帰還者である古川聡さん。ISS(国際宇宙ステーション)での仕事や生活について報告した11月9日の「JAXAシンポジウム2024」や、これまでの独自インタビューを通して、「ユニークな宇宙飛行士」古川さんの言葉と人柄を紹介する>

JAXA宇宙飛行士は、本年10月に認定された米田あゆさん、諏訪理さんを含めて、歴代で13人となりました。古川聡さん、星出彰彦さん、油井亀美也さん、大西卓哉さん、金井宣茂さんと新認定された2人、計7人が現役です。

みなさんは、宇宙飛行士と言えば、どんな人物像を思い描くでしょうか。

宇宙でどんなトラブルがあっても圧倒的なリーダーシップでみんなを引っ張る「カリスマ」でしょうか。それとも、閉鎖空間での集団生活でも場を和ませる明るい「ムードメーカー」でしょうか。

筆者はこれまでに、宇宙飛行士と記者会見で対面したり、直接インタビューしたりする機会を何度か得ています。彼らはいずれも、宇宙に対する夢と希望、地球人類のために率先して宇宙開発を行う責任感を強く持つ、応援したくなるような魅力的な人物です。そしてもちろん、それぞれに異なる個性があります。

今年の3月にISS(国際宇宙ステーション)の長期滞在を終えた古川さんは、現役最年長のJAXA宇宙飛行士かつ最新の宇宙からの帰還者です。筆者は取材を通して、古川さんに「こつこつと勤勉で、周囲を温かく見守り、科学的発見には少年のような満面の笑みを浮かべる大学教授のような人」という印象を持っています。

ただ、とても控えめな人なので、記者会見では「損をしているな」と感じてしまうこともあります。それを裏付けるように、関係者から「古川さんは本当に謙虚」「もっと自己主張をすればいいのに」と心配する声が聞こえてくることも少なくありません。

古川さんは、11月に5年ぶりにホールで対面開催となった「JAXAシンポジウム2024」で、ISS長期滞在中の仕事や生活について報告しました。そのときの様子やこれまでの独自インタビューなどを通して、古川さんの言葉と人柄を紹介します。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウ大統領、和平案巡り「困難な選択」 トランプ氏27

ワールド

米、エヌビディア半導体「H200」の中国販売認可を

ワールド

プーチン氏、米国のウクライナ和平案を受領 「平和実

ビジネス

ECBは「良好な位置」、物価動向に警戒は必要=理事
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体制で世界の海洋秩序を塗り替えられる?
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story