最新記事

サウジアラビア

「女子力」解放! サウジのファッション革命から見える国の明暗は...

Open Sesame: Saudi Fashon

2018年07月19日(木)12時00分
辻上奈美江(上智大学准教授)

リヤドに集結 ARAB FASHION COUNCIL

<ムハンマド皇太子の改革で始まったブランドショーは「男女隔離社会」に風穴を開けるのか>

サウジアラビアの首都リヤドで4月10~14日、国内初のファッションショー「アラブ・ファッションウイーク」が催された。

ジャンポールゴルチエ、ロベルト・カバリなど、サウジ市場で人気の海外ブランドが出展。ドバイやパリで活躍するサウジ人デザイナーのアルワ・アル・バナウィらも最新作を発表した。会場はくしくも昨年、大規模な汚職摘発の際に拘束に利用された、高級ホテルのリッツ・カールトンだった。

saudi02.jpg
ナジャ・サーデ(レバノン) ARAB FASHION COUNCIL

saudi04.jpg
トニー・ウォード(レバノン) ARAB FASHION COUNCIL

saudi06.jpg
フルーメイ(米国) ARAB FASHION COUNCIL

15年にサルマンが国王に就任。17年6月に皇太子に昇格した息子ムハンマド・ビン・サルマンを旗振り役としてさまざまな社会・経済改革を行ってきた。今年4月に長年禁止されてきた映画館が開設され、男女が同じ会場で映画を観賞できるようになった。6月には女性の自動車運転が解禁。これまで「男女隔離社会」とも呼ばれた社会に、風穴が開こうとしている。

外出時には黒い長衣で肌の露出を抑えているサウジ女性たち。だが女性だけのパーティーではきらびやかな服装を披露し合うことが知られている。

サウジ女性の生活を調査していると、ファッションへの関心の高さに驚かされる。女性限定のパーティーや結婚披露宴などの華やかな装いは目を見張るほどだ。自宅のクローゼットには数え切れないほどのパーティードレスがつるしてあることも珍しくない。

興味深いのは、彼女たちが女性限定の空間でこそオシャレを楽しんでいることだ。イスラム教の聖典コーランでは、家族以外の男性に美をさらけ出して欲情させないよう女性は「幕(ヒジャブ)を垂れなさい」と説かれている。こうした教えもあって、国内では家族以外の異性間交流が制限されてきた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

パキスタンとアフガン、即時停戦に合意

ワールド

台湾国民党、新主席に鄭麗文氏 防衛費増額に反対

ビジネス

テスラ・ネットフリックス決算やCPIに注目=今週の

ワールド

米財務長官、中国副首相とマレーシアで会談へ
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    異例の熱波と水不足が続くインドで、女性が水を飲ま…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    完全コピーされた、キャサリン妃の「かなり挑発的な…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 5

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:日本人と参政党

特集:日本人と参政党

2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る