最新記事
日本

炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン

JAPAN’S “WORK WASTE”

2025年11月11日(火)20時57分
レジス・アルノー(ジャーナリスト)

工事現場の警備員など必要性に疑問符が付く仕事も多い STANISLAV KOGIKU/SOPA IMAGESーREUTERS

<日本の驚くべき点は労働時間の長さより、労働力の無駄遣いだ。私はこれを「生産性パラドクス」と呼ぶ>

日本人はもっと働くべきだと、政財界で影響力を持つ人の多くが考えているらしい。

報道によれば高市早苗首相は政権発足早々、残業時間の規制緩和を検討するよう厚生労働大臣に指示した。10月21日、マネックス証券のチーフ・ストラテジスト、広木隆は世界のフィンテック業界を結ぶ非営利団体GFTNのフォーラムに登壇し、「日本人は働き者とはいえない」とコメントした。


では日本人は怠けているのか。2024年のOECD(経済協力開発機構)の統計を見ると日本人の年間平均労働時間は1617時間で、ベルギーやオーストラリアと同水準だ。日本人は怠け者だと主張する専門家はおらず、日本はむしろ過酷な労働環境で知られている。

厚生労働省によれば、今も男性のおよそ10%が週に60時間以上働く。長年ワークライフバランス政策が推進されてきたにもかかわらず、多くの労働者が今も仕事中心の生活に耐え、過労死もなくならない。

私は日本に住んで30年になるが、日本ほど仕事が個人のアイデンティティーに染み付いた国、家族でさえもが仕事の後回しにされる国はほかに考えられない。

単身赴任のような慣習は、他国の大企業では認められない(あるいはもっと手厚く補償される)。あるアメリカ人の知人は「アメリカ人は転職先で、まずデスクに家族の写真を飾る。日本人ではあり得ない」と語る。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トルコ軍用輸送機、ジョージアで墜落 乗員約20人の

ビジネス

欧州外為市場=ドル下落、米雇用悪化を警戒

ビジネス

スイス、週内にも米と関税引き下げで合意の可能性=関

ワールド

トルコ検察、イスタンブール市長に懲役2000年求刑
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 10
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中