最新記事
スパイ

韓国空軍基地で数千枚の写真撮影して逮捕された中国人高校生「父は中国の公安」

2025年4月10日(木)18時04分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
水原空軍基地のKF-5戦闘機

中国人高校生が写真撮影をしていた水原空軍基地のKF-5戦闘機 SBS / YouTube

<中国当局は10代の高校生まで動員して諜報活動?>

韓国の安全保障を揺るがしかねない事態が発生した。京畿道水原市(キョンギドスウォンシ)にある水原空軍基地で、空軍第10戦闘飛行団の戦闘機を無断撮影していた10代後半の中国人高校生2人の驚くべき行動が明らかになった。さらに衝撃的なことに、彼らは過去にも複数回韓国に入国していたのだ。SBS、YTNなど韓国メディアが報じた。


 

不審な10代の若者の正体は......

ソウル市中心部から南へ車で1時間ほどの場所に水原空軍基地がある。日本統治下の時代、日本軍によって建設され、その後は米軍の管理下で朝鮮戦争でも重要な役割を果たし、休戦後の1954年に韓国空軍に管轄権が移譲された基地だ。現在は韓国空軍第10戦闘飛行団と米空軍が駐留しており、米軍の偵察機が北朝鮮へ飛び立つ拠点となっている。

3月21日午後3時30分頃、水原空軍基地には轟音を響かせながら飛行する戦闘機と、その姿を望遠レンズを付けた一眼レフカメラでじっと狙う2人の少年たちの姿があった。不審に思った近隣住民の機転による通報で警察に摘発された彼らは、中国人の高校生だった。

「父親が中国公安所属だ」

捜査当局の調査により浮かび上がったのは、この中国人高校生たちの計画的とも思える入国パターンだ。特に注目すべきは「父親が中国公安所属だ」と自ら明かしたA君の存在だ。彼は昨年下半期、今年初め、そして先月18日と計3回も韓国に足を踏み入れていた。同年代のB君も昨年下半期と先月18日に入国。両容疑者はいずれも4〜5日間という短期滞在を繰り返していたのだ。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、一時150円台 米経済堅調

ワールド

イスラエル、ガザ人道財団へ3000万ドル拠出で合意

ワールド

パレスチナ国家承認は「2国家解決」協議の最終段階=

ワールド

トランプ氏、製薬17社に書簡 処方薬価格引き下げへ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中