米運輸長官、連邦航空局の改革表明 旅客機・ヘリ衝突事故受けて

1月30日、ダフィー米運輸長官は、米首都ワシントン近郊の空港付近で小型旅客機と陸軍ヘリコプターが衝突した事故を巡り、米連邦航空局(FAA)の改革案を近く発表すると表明した。写真は報道陣に対応するダフィー米運輸長官。ワシントンで30日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)
ダフィー米運輸長官は30日、米首都ワシントン近郊の空港付近で小型旅客機と陸軍ヘリコプターが衝突した事故を巡り、米連邦航空局(FAA)の改革案を近く発表すると表明した。
ダフィー氏は「FAAを修正するための初期計画を策定しているところだ。近いうちに発表する意向だ」とXに投稿した。
FAAを巡っては、マイク・ウィテカー長官がトランプ大統領の就任日である20日に退任していた。
トランプ氏はFAA長官代行にクリス・ロシュロー氏を指名したと明らかにした。ロシュロー氏は米空軍の退役軍人で、20年以上FAAに勤務した経歴があり、全米ビジネス航空協会の最高執行責任者(COO)も務めた。
トランプ氏は、今回の航空機衝突事故に関して、バイデン前大統領が航空管制官の採用基準を下げたと非難し、多様性・公平性・包括性(DEI)推進の取り組みがFAAの能力に影響した可能性があると示唆した。
トランプ氏はホワイトハウスでの記者会見で、バイデン政権で運輸長官を務めたピート・ブティジェッジ氏を「彼は大失敗だ」と批判した。
ブティジェッジ氏はXへの投稿で、家族が悲しみに暮れる中、トランプ氏は嘘をつくのではなく、リーダーシップを発揮すべきだなどと反論した。


アマゾンに飛びます
2025年9月9日号(9月2日発売)は「豪ワーホリ残酷物語」特集。円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代――オーストラリアで搾取される若者のリアル
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
外資企業の受付/SV候補/英語活かせる・年休120日/六本木 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給28万6,000円~35万8,000円
- 正社員
-
「急募」外資系マーケティング/アカウントエグゼクティブ「港区・麻布十番」 未経験者歓迎!コミュニケーションスキルを活かす
PMG JAPAN株式会社
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員