最新記事
ウクライナ戦争

ロシア兵を「射殺」...相次ぐ北朝鮮兵の誤射 退却も阻まれ「弾除け」たちの不満が爆発か

2025年1月9日(木)17時31分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載
ロシアに派遣された北朝鮮兵士たちの混乱と腐敗

10月にインターネットに投稿されたロシア国内で訓練を行う北朝鮮兵士たちとされる映像より EYEPRESS via Reuters Connect

<12月末に「誤射」で射殺されたロシア兵は、北朝鮮兵が戦場から逃げられないよう退路をふさいでいたという。ウクライナで腐敗と混乱が深まる北朝鮮部隊の実態とは>

米ラジオ・フリー・アジア(RFA)が親ロシアのテレグラムチャンネル「クレムリンウインド」を引用して報道したところによると、ウクライナ軍が占領するロシア西部クルスク州の前線で12月29日、北朝鮮兵がロシア兵3人を射殺する「事故」が発生したという。

■【動画】ロシア軍に合流した北朝鮮兵が、夢中になって「下品な動画」を見ている現場の映像がSNSで話題に

報道によると、射殺されたロシア兵は、ウクライナ軍の攻撃を受ける北朝鮮軍部隊が戦場から離脱できないよう、退路をふさいでいた。これに対して北朝鮮兵1人が銃撃を加えて射殺してしまったという。

クレムリンウインドの情報では、「言語の壁」を原因とした「誤射」だったとされているが、本当にそうだろうか。

現地ではすでに、別の場面でも北朝鮮軍の誤射が発生しており、言語の壁によってそうした事故が起きる蓋然性はじゅうぶんにある。しかし、ロシア兵が退却を阻んでいた状況を考えれば、恐怖で混乱した、あるいはロシア軍への不満を爆発させた北朝鮮兵が、半ば意図的に引き金を引いたとしてもおかしくはない。

(参考記事:【写真】敵よりロシア軍を「火の海」にする北朝鮮のトンデモ兵器

そもそも、言語の問題によりこうしたトラブルが起きることは、じゅうぶんに予想されていたことだ。1万人を超える北朝鮮兵との意思疎通のため、ロシア軍はいったいどれだけの通訳を揃えることができたのだろうか。実弾が飛び交う前線での通訳は、「ちょっと話せる」程度の能力では不足だろう。そう考えると、ロシア軍は言語の問題をまったく解決できていないのかもしれない。

だから、北朝鮮軍の派兵が明らかになったとき、戦場ではロシア軍から独立して行動すると予想した専門家も少なくなかった。しかしどうやら、現実はそのようになっていない。

理由は様々あるだろうが、北朝鮮軍の指揮官たちの能力不足も一因だろうと筆者は疑っている。

核戦力を除けば、北朝鮮軍は「ハリボテ」に等しい。装備は老朽化して使い物にならず、兵士は飢え、軍紀は乱れ切っている。

(参考記事:女性少尉を性上納でボロボロに...金正恩「赤い貴族」のやりたい放題

そんな軍隊にあって、指揮官たちの士気やモラルだけが高尚な状態を維持しているとは思えない。どんなに作戦を研究して訓練を積んだところで、米韓軍に勝てないのは明らかなのだ。「やってもムダ」と諦めるのがむしろ人情だろう。

そうなれば、軍人のやることはただひとつだ。ワイロやお世辞で上官に取り入り、権力の階段を上るのだ。そうしてこそ、自分もワイロを受け取る地位を確保できる。

そんな状態だから、ロシアは北朝鮮軍に独立した行動など認めるわけがない。かくして、北朝鮮兵は求められるがままに「弾除け」として投入され、現場での事故も多発するのである。

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)など。近著に『脱北者が明かす北朝鮮』(宝島社)。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。

dailynklogo150.jpg



ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


東京アメリカンクラブ
一夜だけ、会員制クラブの扉が開いた──東京アメリカンクラブ「バンケットショーケース」で出会う、理想のパーティー
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

和平計画、ウクライナと欧州が関与すべきとEU外相

ビジネス

ECB利下げ、大幅な見通しの変化必要=アイルランド

ワールド

台湾輸出受注、10カ月連続増 年間で7000億ドル

ワールド

中国、日本が「間違った」道を進み続けるなら必要な措
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中