最新記事
台湾

台湾「第3の党」トップまさかの逮捕で広がる混乱...「クリーンで若者に人気」柯文哲に何があったのか?

Dramatic Corruption Claims

2024年9月9日(月)15時14分
ブライアン・ヒュー(ジャーナリスト)
台北の検察庁に移送される柯文哲

台北の検察庁に移送される柯文哲(8月31日) JAMESON WUーEYEPRESSーREUTERS

<総統選で民衆党を率いた柯文哲が収賄疑惑で逮捕されると、同党は「与党の謀略」と反発。500人規模の抗議集会も起こり、台湾は混乱に包まれている>

今年1月の台湾総統選に台湾民衆党を率いて出馬し、与党・民進党や最大野党・国民党には及ばなかったものの、第三勢力として旋風を巻き起こした柯文哲(コー・ウェンチョー)主席が8月31日に逮捕され、現地では大騒ぎになっている。なにしろ柯は若い世代の間で人気が高く、清廉なイメージで売っていたからだ。もちろん、党にとっても大きな痛手となる。

民衆党をめぐっては、政治資金がらみのスキャンダルもある。7月に発表した会計報告に、総統選関連の支出を記載していなかった。


会計報告の収入欄には個人からの寄付4660万台湾ドル、法人からの寄付3090万台湾ドルとあり、支出欄には人件費3700万台湾ドル、運営費2810万台湾ドルとあるのみで、選挙費用の記載がない。

これは極めて異例だ。民進党は6340万台湾ドル、国民党は2330万台湾ドルの選挙関連支出を計上している。

その後、民衆党は選挙運動の費用は運営費に含まれていると釈明したが、依然として約1900万台湾ドルの使途は不明なまま。なにぶんにも個人からの献金が多すぎて詳細の把握に時間を要していると、民衆党は苦しい弁明を繰り返してきた。

柯は8月29日に会計報告の不備を謝罪し、疑念を晴らすために今後3カ月間は党首の座を外れると発表した。

同時に、総統選で民衆党の選挙本部総幹事を務め、柯の信任厚い黄珊珊(ホアン・シャンシャン)議員に対する懲戒処分として党員資格を一時的に停止した。党所属議員としての地位は残るが、党内の役職は剝奪された。

その翌日の朝、柯の自宅が検察によって捜索された。容疑は、2019年にいったん閉鎖された台北市松山区のショッピングセンター京華城の跡地再開発プロジェクトに絡む収賄疑惑だった。

当時、台北市長だった柯は新築ビルの容積率(敷地面積に対する建物の床面積の割合)を392%から840%に変更することを不当に認めたとされる。この変更により、ショッピングモールを所有する威京総部集団は年間400億台湾ドルの追加利益を見込めることになった。

京華城案件に関与した人を次々逮捕

家宅捜索の数日前から、検察は京華城案件に関与したほかの人々を逮捕し、彼らの事務所を捜索するなど、明らかに柯に迫っていた。逮捕された者の中には、威京総部集団の会長である沈慶京(シェン・チンジン)も含まれていた。

沈は京華城の再開発に関連して、柯の時代にも前任者・郝龍斌(ハオ・ロンビン)の時代にも役人から賄賂を求められたと主張しているが、実際に賄賂を支払ったことはないとしている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中