最新記事
児童虐待

肛門性交も強制...変態宗教団体から新たに200人の子どもを救出── マレーシア

Nearly 200 Children Rescued From Islamic Group, Many Abused: Police

2024年9月24日(火)18時08分
マシュー・インペリ
児童虐待のイメージ

施設に囚われていたのは、多くが信者の子どもだった Tinnakorn jorruang/Shutterstock

<施設に収容された子どもの多くは親が信者。幼い頃からとんでもない競技を教え込まれた子どもは身体も心も深く傷ついている>

マレーシアの警察当局は9月23日、イスラム系の複数の組織から200人近くの子どもを救出したと発表した。その多くは性的虐待を受けていたという。

【動画】逮捕された変態宗教の容疑者たち

マレーシア警察のラザルディン・フサイン長官は、グローバル・イフワーン・サービセズ・アンド・ビジネス(GISB)ホールディングスと関係がある複数の養護施設から、子どもや若者を救出したと発表した。うち59人は、5歳以下の幼い子どもだったという。

救出された中には、むち打ちの折檻を受けている動画が発見された男児や、足で踏まれている男児もいた、とフサインは述べた。

今回の捜索では、計187人の子どもが救出された。これで、これまでに救い出した18歳以下の子どもの数は合計572人になった。2024年に入って始まったGISBホールディングスに対する捜査の成果だ。

複数の警察幹部によると、今回逮捕された容疑者は少なくとも156人にのぼったという。

子ども同士の虐待強要も

フサインによると、救出された子どもの一部は肛門性交の被害に遭っていたほか、お互いに性的虐待行為をするように強要されていたケースもあったという。一部には熱したスプーンを押し当てられて火傷を負った子どももいた。

現在も進行中の医療的スクリーニングにより、少なくとも172人の子どもが心身両面で傷ついており、少なくとも13人が肛門性交をさせられていたことが判明している。

警察によると、被害者の大半はGISB従業員の子どもだ。GISBへの忠誠心を植え付けるために、まだ幼いころに養護施設に送られて教義を教え込まれていたという。

GISBの取り締まりは、マレーシア国王が迅速な警察の捜査を要求して以来、にわかに激しさを増している。衝撃的な虐待の疑惑に接して、国民の間では怒りが広がっている。

GISBは、イスラム教の生活様式を推進すると謳う一方、スーパーやパン屋、レストラン、薬局など、マレーシア国内外で多岐にわたる事業を展開している。

同グループの起源をたどると、アル・アルカムというイスラム系宗教団体に行き着くが、この団体は、マレーシア政府によって異端とされ、1994年に非合法化されている。

警察当局は先週、GISBの幹部複数の身柄を拘束した。同グループの最高経営責任者(CEO)であるナシルディン・モハメド・アリ、ならびに彼の妻2人、子ども2人も含まれている。また、非合法化されたアル・アルカムの創設者で、2010年に死亡した故アシャリ・モハメドの親族たちも逮捕されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、パレスチナ指導者アッバス議長にビザ発給せず 国

ワールド

トランプ関税の大半違法、米控訴裁が判断 「完全な災

ビジネス

アングル:中国、高齢者市場に活路 「シルバー経済」

ビジネス

米国株式市場=反落、デルやエヌビディアなどAI関連
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中