最新記事
保護犬

幸せなひと時から再びシェルターへ...保護犬タデアスの新たな家族探し

Dog Who Has Spent Half His Life in Shelter Still Hopes for Forever Home

2024年7月4日(木)17時00分
アリス・ギブス
(写真はイメージです) Chris Nemeth-Unsplash

(写真はイメージです) Chris Nemeth-Unsplash

<わずか3カ月の幸せな時を経て、保護施設に戻されたタデアスが新たな家族の温もりを待ち望んでいる>

一生暮らせる家庭を探しながら生涯の半分を保護シェルターで過ごしてきた1匹の犬が、ネットで同情を誘っている。

4歳のピットブルテリアのミックス犬タデアスは、オースティン・アニマルセンターで過ごした648日を経て、預かり主に引き取られた。しかし預かり主が転居することになり、同センターに戻された。

同センターのケルシー・クラーは、「タデアスは2022年6月に迷い犬としてここにやって来た」と本誌に語った。

人懐こいタデアスが辛抱強く待つ小屋の前を、人々が通り過ぎていく。これまでのところ、誰も関心を示していない。

2023年にアメリカのシェルターに保護された動物は650万匹に上り、前年より4%増えた。2023年末にシェルターにいた犬と猫の数は、前年同時期に比べて11万7000匹多かった。

約85万匹の動物が、2023年にシェルターで安楽死させられた。前年比で15%増だった。各シェルターとも何とかして安楽死を最小限にとどめようと、里親探しキャンペーンや避妊去勢、しつけに力を入れている。

「僕はずっと一緒だと思える一生の飼い主を待っています。在宅勤務の伴侶なら任せて。キーボードのカタカタ音を聞きながらお昼寝するのが幸せです」。ネット上でタデアス(愛称タッド)はそう紹介されている。「お家での訓練やクレートトレーニングもできているって言ったっけ? 新しいことを覚えるのが大好きなところもぜひ見せたいです。パズルも、おもちゃも、おやつもみんな全力投球。スタジオ写真も完璧なポーズを決めました」

TikTokの@goodboygonehomeのページには、預かり主の家庭で3カ月過ごしたタッドがシェルターに戻った時の動画が掲載された。ユーザーからは「かわいそうなエンジェル。もう慣れっこになってるみたい」「自信たっぷりの歩き方が大好き。誰か生涯のおうちを与えてあげて」など、応援のコメントが寄せられている。

@goodboygonehome Thaddeus was in shelter for over 700 days before finding a foster. Now his time in foster is up and he's headed back to the shelter. He is @Austin Animal Center longest stay dog. Can anyone in the Texas area help?? He is availble for foster or adoption and can potentially live with dogs and cats. Austin, TX #thaddeus #thad #longstay #pitbullsoftiktok #pitbulllove #austin #texas #help #shelter #shelterdog #sad #sweet #333rule #dogsoftiktok #dogsoftiktokviral #austinanimalcenter #austinanimalshelter #helpme take a moment to breathe. - normal the kid

タッドは車に乗るのが大好きで、リードで散歩させるとよく歩く。オースティン・アニマルセンターから引き取るための手数料は無料。1匹だけで飼ってくれる里親を募集している。

人と一緒にくつろいだり相手をしてもらったりしている時以外は、水遊びを楽しんだり、パズルやおもちゃで遊んだり、おやつを食べたリして過ごしている。

(翻訳:鈴木聖子)

ニューズウィーク日本版 ハーバードが学ぶ日本企業
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月30日号(9月24日発売)は「ハーバードが学ぶ日本企業」特集。トヨタ、楽天、総合商社、虎屋……名門経営大学院が日本企業を重視する理由

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

新たな医薬品関税、貿易協定締結済みの国には適用され

ワールド

バイトダンス、新TikTok米事業で大きな役割維持

ビジネス

米8月PCE価格2.7%上昇に加速、インフレ加速も

ワールド

トランプ氏、サッカーW杯開催地変更を示唆 治安理由
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 2
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1億1200万年前の「太古の森」の秘密が明らかに
  • 3
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国はどこ?
  • 4
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 5
    砂糖はなぜ「コカイン」なのか?...エネルギー効率と…
  • 6
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 7
    中国、ネット上の「敗北主義」を排除へ ――全国キャン…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 10
    「賃上げ」の実現はさらに遠く...サントリー新浪会長…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 4
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 9
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 10
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中