最新記事
スキャンダル

小児性愛者エプスタイン、23歳の女性は「自分には年を取り過ぎ」と言っていた── 大陪審の記録が20年ぶりに公開

Jeffrey Epstein called 23-year-old "too old" for massage: New report

2024年7月2日(火)15時43分
アデオラ・アデオサン
エプスタインの写真を掲げて抗議する人々

性的目的の少女の人身売買容疑で裁判にかけられた大富豪エプスタインの写真を掲げて抗議する人々(ニューヨーク) REUTERS/Shannon Stapleton

<甘い量刑や拘置所での不審死、有力者との関係など、疑惑に包まれた大富豪エプスタインの悪行について新事実が明かされる>

新たに公開された大陪審の文書から、2019年に性的目的の人身売買の罪で起訴され、公判前に拘置所で自殺した米富豪ジェフリー・エプスタイン元被告がかつて23歳の女性について、自分のマッサージを担当するには「年を取りすぎている」と却下していたことが判明した。

【動画】トランプやクリントンも友人だったエプスタインのすべて

2006年に行われたエプスタインの性的虐待疑惑に関する調査について、長年非公開とされていた大陪審の記録文書を、フロリダ州パームビーチ郡の当局者が7月1日に公開した。パームビーチ郡当局とフロリダ州の議員たちの長年の働きかけによって新たに公開された文書を基に、捜査官らが報告書をまとめた。

文書公開を命じたフロリダ州のルイ・デルガド判事(巡回裁判所)によれば、問題の文書には少女も獲物にしていたエプスタインが「さらなる獲物を見つけるために子どもを利用」していた。一部の子どもたちは、自分たちが接触する可能性のある「著名な人々」の「悪い評判」を認識していたという。

パームビーチ郡巡回裁判所の書記官兼会計監査官のジョセフ・アブルッツォはX(旧ツイッター)への投稿で記録文書の公開を発表。目的は「パームビーチ郡の住民およびエプスタイン事件の成り行きを注視してきた国際社会に対して透明性を確保する」ことだと述べた。

本誌はパームビーチ郡書記官事務所にメールでコメントを求めたが、返答はなかった。

法の修正により記録文書の公開が可能に

大陪審の文書については、2019年にパームビーチ・ポスト紙が情報公開を求める動議を提出。当初はフロリダ州法セクション905.27(大陪審での証言内容は原則非公開と定めた法律)を理由に却下されたが、アブルッツォの事務所がこの州法の修正を推し進めた。

デルガドの声明によれば、フロリダ州のロン・デサンティス知事が2024年2月にこの修正法案「HB117」に署名。「正義の促進」の定義に「公共の利益の促進」が盛り込まれるよう大幅な修正が行われた。

これらの文書の公開は、現在も続いているエプスタイン事件の捜査と司法制度の検証において重要な節目となる。20年近くにわたって封印されてきたこれらの記録は、物議を醸したエプスタインの2008年の司法取引につながった捜査の初期段階の状況について、新たな情報を提供するものだ。

被告に対して甘すぎると広く批判されたこの司法取引により、エプスタインは性的搾取目的の人身取引罪での有罪判決を免れ、18歳未満の未成年者を売春に勧誘・斡旋した罪での有罪を認めた。

その結果、エプスタインは禁錮13カ月という比較的軽い量刑で済み、しかも仕事のために刑務所から一定時間の外出を許された。アレクサンダー・アコスタ地方検事(当時)が交渉して実現したこの司法取引には、その後何年にもわたって厳しい目が向けられた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=小反発、ナスダック最高値 決算シーズ

ワールド

トランプ氏、ウクライナ兵器提供表明 50日以内の和

ワールド

ウへのパトリオットミサイル移転、数日・週間以内に決

ワールド

トランプ氏、ウクライナにパトリオット供与表明 対ロ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 2
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中