最新記事
人質救出

イスラエルがラファで特別作戦、人質2人救出 空爆で74人死亡

2024年2月13日(火)11時00分
ロイター
ヘリコプター

イスラエルは12日、パレスチナ自治区ガザ最南部ラファで特別部隊による作戦を実施し、人質2人を救出した。現地の保健当局によると、37人が死亡、数十人が負傷した。写真は救出された2人を乗せたヘリコプター。テルアビブで撮影。イスラエル国防軍提供(2024年 ロイター)

イスラエル軍は12日、パレスチナ自治区ガザ最南部ラファで特別部隊による作戦を実施し、人質2人を救出した。救出作戦と同時に空爆を実施。現地の保健当局によると、これまでに74人が死亡、数十人が負傷した。捜索活動により死者数は増える可能性がある。

救出された2人はアルゼンチンとの二重国籍の60歳と70歳の男性2人。アルゼンチン政府はイスラエル政府に謝意を表明した。

イスラエル軍によると、国防軍(IDF)、国内治安機関シンベット、特別警察部隊が共同作戦を実施した。住民によると、攻撃にはイスラエルの航空機、戦車、船舶が参加。1時間以上におよぶ攻撃で2つのモスクと複数の家屋が損傷した。

ガザのある男性は「先月ラファに来てから最悪の夜だった。ミサイルや砲弾が自分たちのテントの200メートル先に落ちた。死というものがとても近い」と語った。

イスラエルのネタニヤフ首相は「完全勝利まで軍事的圧力を継続することによってのみ、人質全員の解放がもたらされる」とし、ラファへの地上攻撃に対する国際的な警告を一蹴した。イスラエル政府のレヴィ報道官も「欧州における過激主義とテロリズムのさらなるまん延」を防ぐために戦っているとし、同盟国がこれを支持することを期待していると述べた。

イスラム組織ハマスは今回のイスラエルによる空爆で、負傷していた人質3人が死亡したと発表。他の負傷している人質の安否は不明とした。

西側諸国の大半はイスラエル軍の攻撃に警告を発する一方、イスラエルへの支援を続けている。

ただ、オランダの控訴裁判所は12日、F35戦闘機の部品のイスラエルへの輸出を7日以内に停止するようオランダ政府に命じた。

英国はイスラエルに対し、避難民が押し寄せているラファを攻撃するのではなく、人質解放に向けた停戦に合意するよう要請した。

バイデン米大統領は、イスラエルには信頼できる避難計画が必要と述べた。

米国務省のマシュー・ミラー報道官は12日、米国はイスラエルによる今回のラファへの空爆がラファに対する本格的な攻撃開始とは判断していないと指摘。イスラエルによって実行可能な信頼できる計画がなければ、米国はラファでの本格的な軍事作戦の実施を支持しないとしたほか、米国のイスラエルへの支援を削減することは、米国がこれまで行ってきたことよりも影響力のある措置になるとは考えていないとした。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中