最新記事
ウクライナ戦争

ドローンが救った絶望的状況のウクライナ兵...前線からの「奇跡の脱出劇」

Video: Wounded Ukrainian Soldier Rescued With Help From Drone

2024年2月8日(木)17時40分
ケイトリン・ルイス
@olivyelekur-X

@olivyelekur-X

<ウクライナ国境警備当局のインタビュー動画は、同局のソーシャルメディアに掲載されている>

ウクライナ国境警備当局は2月5日、負傷した国境警備兵がウクライナ軍の航空偵察隊に救出される瞬間をとらえた映像を公開した。同隊はドローンを使って負傷した警備兵をロシア軍から引き離していた。

【動画】ドローンが救った絶望的状況のウクライナ兵...前線からの「奇跡の脱出劇」

映像の中で国境警備兵のセルヒーイ・クピンは、ルハンスク州スバトボに近い前線で戦闘中に片脚を負傷したと語っている。ウクライナ国境警備当局によると、クピンは同地でロシア軍の拠点の至近距離に取り残され、無事に脱出するのはほぼ「不可能」と思われた。

だが上空から偵察したところ、ロシアの部隊から100~200メートルの距離にいたとされるクピンを第68独立猟兵旅団の航空偵察隊員が発見した。「ラグ」のコールサインで呼ばれるこの隊員は、負傷した警備兵のいる場所へ無人航空機を飛ばし、温かい紅茶とともに、クピンに安全を知らせるメモを投下した。

「ドローンは降下して『観察』すると、飛び去った」。ウクライナの英字紙キーウ・ポストの字幕によると、クピンは映像の中でそう語っている。「再び戻って来たドローンは、何かを運んでいた。自分はこれで終わりだと思った」

だが無人機が運んでいたのはメモ書きだった。「友よ、飲め、そしてドローンに続け」。負傷していたクピンは、ドローンを追って地面をはい進み、約700メートル移動。ウクライナの部隊が到達できる場所にたどり着き、無事に戦場から運び出された。

「みんなが自分を置き去りにしなかったことに心から感謝している」「みんなのおかげで自分は生きていられた」とクピンは振り返る。ウクライナ国境警備当局のインタビュー動画は、同局のソーシャルメディアに掲載されている。

動画には、クピンが最初に発見された際にドローンの感熱カメラがとらえたと思われる白黒映像も収録されている。クピンは何らかの構造物の陰に身を潜めていた。国境警備隊局はまた、部隊がついにクピンに到達した瞬間と、戦場から運び出す際の映像も公開した。クピンは今も病院で治療を受けている。

本誌はウクライナ国防省に電子メールでコメントを求めている。

ウクライナのドローンは、ロシアの侵攻から同国を守る上で重要な役割を果たし、救出活動にも活躍している。第95独立空中強襲旅団が1月に公開した動画によると、戦場で負傷してロシアの捕虜となった別のウクライナ兵は、無人航空機を使って安全な場所まで誘導した。この兵士はロシアの塹壕にいるところを、ウクライナ軍パラシュート部隊の隊員に発見された。

(翻訳:鈴木聖子)

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


食と健康
消費者も販売員も健康に...「安全で美味しい」冷凍食品を届け続けて半世紀、その歩みと「オンリーワンの強み」
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は5日ぶり反落、米FOMC前の調整で 一時

ワールド

マクロスコープ:自民総裁選、問われる野党戦略 小泉

ビジネス

英CPI、8月は前年比+3.8% 予想と一致

ビジネス

午後3時のドルは146円半ばで上値重い、米FOMC
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中