最新記事
イスラエル・パレスチナ情勢

ハマスのイスラエル一斉攻撃......なぜ攻撃は始まった? 今後はどうなる?

2023年10月11日(水)17時00分
錦田愛子(慶応義塾大学教授)

イスラエル軍によって攻撃されたガザ地区北部(10月11日) REUTERS/Mohammed Salem

<ユダヤ教の祝日が一段落した直後、パレスチナ武装勢力による攻撃がイスラエルの町を襲い、その衝撃波は世界中に広がった。その背後にある政治的動機、そしてこれからの展開を考える......>

秋に多いユダヤ教の祝日が続いた後、最後の祝日が明ける日となった10月7日、土曜日の早朝、攻撃は始まった。ハマースをはじめとするパレスチナ武装勢力による一斉攻撃に、ガザ地区周辺の町は大混乱に陥った。

突如始まった一斉攻撃

最初に襲われたクファル・アッザ、ベエリ、レイムなどはいずれもイスラエル建国当初から建設されてきた農業共同体キブツの村落で、今ではその労働力の多くをタイやネパールなどからの外国人労働者に依存している。

この日、最初に犠牲になったのは、彼ら労働者と世俗派を中心とするキブツのユダヤ系住民であった。トラックの下に逃げ込んだタイ人は、戦闘員に引きずり出され、至近距離で銃を突き付けられた。タイ人は12人が、ネパール人は10人が殺され、10人以上が連れ去られた。各国政府は、まだイスラエル国内に残る数万人の自国民の帰国を助けるため、航空機等を手配中だという。

キブツの一つ、ガザ地区から約5キロの近さにあるキブツ・レイムでは当時、スーパーノヴァ・スッコート音楽祭が開かれていた(注:スッコートはユダヤ教の祝日)。集まった約3千人の若者は酒を飲み、夜通し踊って迎えた朝、空に多数のロケット弾が飛ぶのを見た。会場に駆けつけた警察官が解散を命じたが、またたく間にパレスチナの戦闘員の車が迫り、逃げ惑う群衆に対して自動小銃を乱射したという。

この会場だけで259人が遺体で発見され、複数の民間人が武装勢力のトラックに乗せられ運ばれる様子が動画で公開されている。死者にはイスラエルとの二重国籍者を含め、アメリカやイギリス、イタリア、ウクライナなど外国籍の市民も含まれていた。

この初日の攻撃だけで、ガザ地区からは2千500発以上(ハマース側は5千発と発表)のロケット弾が発射され、南部スデロットの住宅地などに着弾して車が炎上する様子が伝えられた。また戦闘員らはガザを取り囲むフェンスを重機などで破壊し、破れた穴からイスラエル領内にバイクやトラックで侵入した。さらに複数の戦闘員がパラグライダーを操り侵入する姿や、境界のフェンスをブルドーザーで破壊し、その近くで鹵獲したイスラエル軍の戦車に乗って気勢を上げる人々の様子などが、映像で公開されている。

ネタニヤフ首相「我々は戦争のさなかにいる」

イスラエルはただちに治安閣議を開き、「鉄の剣作戦」と呼ぶ軍事作戦で反撃を開始することを決定した。ネタニヤフ首相は国民に向けたビデオメッセージで「我々は戦争のさなかにいる」と強調し、パレスチナ側に対するかつてない規模での報復と、これから展開するイスラエルの軍事作戦への国民の協力を求めた。市民には家の中にとどまるよう呼びかける一方、予備役の招集が始まり、過去最高となる30万人が招集された。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

インドネシア中銀、2会合連続金利据え置き ルピア安

ワールド

政府・日銀、高い緊張感もち「市場注視」 丁寧な対話

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中