最新記事
異常気象

バングラデシュ、猛烈な熱波襲来で最高気温41度に 停電頻発でH&M、ザラなどへの供給も滞る

2023年6月7日(水)15時48分
ロイター
木陰で涼を取るダッカの人々

バングラデシュは今週、焼け付くような熱波に見舞われて小学校が相次ぎ休校したほか停電が頻発した。気象当局は当面暑さが続くと警告しており、扇風機を持たない住民の生活環境は悪化の一途をたどっている。ダッカで6月6日撮影(2023年 ロイター/Mohammad Ponir Hossain)

バングラデシュは今週、焼け付くような熱波に見舞われて小学校が相次ぎ休校したほか停電が頻発した。気象当局は当面暑さが続くと警告しており、扇風機を持たない住民の生活環境は悪化の一途をたどっている。

10日前に摂氏32度だった最高気温は41度近くまで上昇しており、科学者らによると気候変動の影響で夏を通じて熱波の頻度が増え、より強烈で長期間にわたる見通しだ。

国内では最大の石炭火力発電所を含めた複数の発電施設が燃料不足で稼働を停止。ナスルル・ハミド電力エネルギー鉱物資源相は、あと2週間は停電に直面する恐れがあるとフェイスブックに投稿した。

ハミド氏は「世界的なエネルギー危機と、かつてないほどの外貨高騰のため、われわれはこの望ましくない消費電力の削減にさらされている」とした。

首都ダッカのある商店主は「このところ途方もないほどの暑さになっているが、何時間もの停電が私たちの惨めさに拍車をかけている」と嘆く。

あまりの暑さで病院に駆け込む人々も増えている。バングラデシュ北西部の内科医の1人は「熱中症ないし暑さに関連した他の症状に苦しむ多くの患者を受け入れている」と語った。

当局は市民に対し、屋内にとどまり水を飲むよう呼びかけている。ただ多くの場所では水も不足している状況だ。

またバングラデシュはウォルマートやギャップ、H&M、ザラといった欧米のアパレル小売企業向けの衣料品輸出が主要産業となっているが、停電のためにこれらの供給も滞っている。

輸出収入が失われれば、既に4月までの1年で3分の1近く目減りして7年ぶりの低水準となっているドル準備高が一層枯渇し、燃料輸入のための支払い能力が制約される悪循環が予想される。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2023トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

座談会
「アフリカでビジネスをする」の理想と現実...国際協力銀行(JBIC)若手職員が語る体験談
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中