フィリピン、中国との関係修繕? 5月にも石油・ガス探査協議を再開へ

1月にマルコス大統領は就任後初めて中国を訪問、習近平と会談していた。 REUTERS
フィリピンのマナロ外相は、同国と中国が5月にも南シナ海における共同の石油・ガス資源探査について協議を再開すると明らかにした。
29日に行われたGMAニュースとのインタビューの発言抜粋を、30日に外務省がメディアに公表した。
天然資源開発を巡り数十年にわたって対立関係にある両国間の緊張緩和を示す兆候とみられている。
マナロ外相は「石油・ガスに関する協議再開の提案があった。6週間程度の間に再開すると思うが、技術レベルになる」と述べた。協議対象となる探査箇所は不明。
エネルギー探査における協力模索の動きは繰り返し停滞し、ドゥテルテ前大統領は昨年6月に交渉を断念した。一方、習近平国家主席は今年、係争中でない海域での探査について協議を再開する意思があると表明した。

-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
CIO Advisory/外資系総合コンサルティングファーム/東京都
KPMGコンサルティング株式会社
- 東京都
- 年収595万円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員