最新記事

ソ連崩壊

ゴルバチョフはウクライナの独立に反対し、クリミア併合を支持した

How Mikhail Gorbachev Resisted Before Accepting Ukraine Independence

2022年9月1日(木)19時31分
ジェイク・トーマス

1985年にジュネーブで行われた米ソ首脳会談は冷戦終結への転換点となったが(ゴルバチョフ<左>とレーガン元米大統領) REUTERS

<外交では西側に近づき、国内では改革を進めたゴルバチョフだが、ソ連邦の崩壊は誤算だった。なかでもウクライナの独立だけはあってはならないと思っていたという>

旧ソ連最後の指導者ミハイル・ゴルバチョフの生前の功績がたたえられるなか、ウクライナに対するその矛盾した姿勢にも注目が集まっている。ゴルバチョフはウクライナの独立をしぶしぶ受け入れたが、後年その判断は「誤り」だったと述べていた。

8月30日に91歳で死去したゴルバチョフは東西冷戦を終結に導いた功績で知られ、訃報をきっかけにその政治的レガシーを見直す動きが広がっている。長年ロシアの支配下にあったウクライナが1991年に独立を宣言したとき、ゴルバチョフはソ連の指導者だった。「帝国の復活」を目指すロシアがウクライナを再び支配下に置こうとしている今、ウクライナのソ連邦からの離脱に彼がどう対応したかが改めて問われている。

ゴルバチョフはソ連共産党の書記長として一連の改革を進め、ソ連の最初にして最後の大統領を務めた。西側諸国との関係改善に取り組み、国内では政治的にも経済的にも中央政府の統制を緩めたが、結果的にはその政策がソ連崩壊に拍車をかけることになった。

ウクライナ独立は「自殺に等しい」

BBCの安全保障担当記者フランク・ガードナーはツイッターで「旧ソ連の指導者ミハイル・ゴルバチョフが91歳で亡くなったとの報に、その功績が改めて思い起こされる」と、哀悼の意を述べた。「彼の指導下でソ連が崩壊し、多くの自由な独立国が生まれた。ウクライナもその1国だ。1987年に私がモスクワを訪れたときには、彼が主導したペレストロイカ(改革)で既にロシアは変わりつつあった」

ボリス・ジョンソン英首相もゴルバチョフの功績をたたえ、「ソ連社会の開放を目指すそのたゆまざる献身は、今もわれわれ全ての手本である」とツイートした。

その一方で、ソ連崩壊はゴルバチョフの本意ではなく、とりわけウクライナの連邦離脱には最後まで抵抗し、ウクライナの人々の意思に逆らってまで止めようとした、とも指摘されている。

実際、2016年のインタビューでゴルバチョフは、改革の後は、生まれ変わった連邦を維持するつもりだったと述べている。

英王立統合軍事研究所の研究員サムエル・ラマニによると、ゴルバチョフは当時のジョージ・ブッシュ(父)米大統領にウクライナの独立要求は「自殺に等しいナショナリズム」だと警告したという。ブッシュはそれを受けて、ウクライナの首都キーウ(キエフ)で1991年に行った演説で、ゴルバチョフの改革をたたえ、「自由すなわち独立ではない」とウクライナの人々に釘を刺した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ドイツ軍機にレーザー照射 独外務省が非難

ワールド

ネパール・中国国境で洪水、数十人が行方不明 橋流出

ビジネス

台湾輸出額、2カ月連続で過去最高更新 米関税巡り需

ビジネス

独裁国家との貿易拡大、EU存亡の脅威に=ECBブロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 5
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    米テキサス州洪水「大規模災害宣言」...被害の陰に「…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    中国は台湾侵攻でロシアと連携する。習の一声でプー…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中